神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2014年1月31日 エリアトップへ

2013年火災件数 昨年比11件の増加 警報器「奏功」が4件

社会

公開:2014年1月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
防火訓練で法堂に放水(28日=建長寺)
防火訓練で法堂に放水(28日=建長寺)

 鎌倉市消防本部はこのほど、2013年の市内の災害概要をまとめた。1年間の火災件数は41件で、前年と比べて11件増加した。また、設置が義務付けられた住宅用火災警報器によって4件が早期発見につながり、ぼや程度で食い止めることができたという。

 同消防本部は「件数は増えたが、原因別で見ると例年と同様の傾向。最も多かったのが『放火(疑い含む)』の9件だった。燃えやすいものを家の周りに置かないなど対策をしてほしい」と話す。続いては8件の「たばこ」、5件の「電気関係」、4件の「こんろ(天ぷら油含む)」となっていた。

 また、住宅用火災警報器によって4件が早期発見され、ぼや程度で消し止められたという。同装置は火災の逃げ遅れを防ぐことを目的としており、鎌倉市では2005年10月に設置が義務付けられた。市内の現在の推計設置率は84・1%で、県平均83・5%や全国平均79・8%を上回っている。同本部は「火災は、就寝時に逃げ遅れて死亡するケースも多い。警報器を設置すればそれを防ぐことができる。これからも啓発を続けていきたい」と語る。

「文化財を守ろう」建長寺で防火訓練

 建長寺で1月28日、文化財防火のための消防総合訓練が行われた。寺務所などがある大庫裏から出火した想定で、隣接する重要文化財の「法堂」に延焼させないためにポンプ車やはしご車が放水を行うなど、10隊34人が本番さながらの機敏な動きを見せた。僧侶たち30人も文化財を屋外に運び出すなど訓練に参加した。

 市内には国宝15件をはじめ579件の文化財があり、重要文化財保有社寺は73事業所。建長寺では昨年7月に敷地内の民家2軒を焼く火災が発生し、僧侶たちが仏像を屋外へ避難させた。文化財への延焼は免れたものの2人が死傷した。

鎌倉版のトップニュース最新6

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月28日

小中学校9校建て替えへ

鎌倉市

小中学校9校建て替えへ

第一小は25年度から着手

3月28日

諏訪神社に説明板

鎌倉市

諏訪神社に説明板

住民要望、逃げ若追い風に

3月21日

フェアトレードタウン認定

フェアトレードタウン認定

鎌倉市、国内で7番目

3月21日

大船→大船渡支援続く

大船→大船渡支援続く

消防派遣や募金活動

3月14日

「清き一票をお願いします」

「清き一票をお願いします」

玉縄中で模擬市長選

3月14日

求人特集sponsored by 求人ボックス

公式/ショートステイの介護スタッフ/介護職/ショートステイ/資格取得支援充実/キャリアアップがしやすい環境づくり

ミモザ藤沢ショートステイ

神奈川県 鎌倉市

月給23万7,140円~27万3,180円

正社員

スシローの店舗運営/業界トップの店長は給与もトップクラス

株式会社あきんどスシロー スシロー鎌倉店

神奈川県 鎌倉市

月給26万5,000円~42万6,000円

正社員

放課後デイサービスtoiroの児童指導員/放課後デイサービスtoiro 大船

アンダンテ株式会社

神奈川県 鎌倉市

時給1,602円~1,802円

アルバイト・パート

理学療法士/2025年4月2日更新

ケアーズ訪問看護リハビリステーション鎌倉北

神奈川県 鎌倉市

月給30万円

正社員

理学療法士/2025年4月2日更新

訪問看護ステーション愛心

神奈川県 鎌倉市

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

    0

  • 8月20日0:00更新

    0

  • 7月16日0:00更新

    0

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook