神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2012年11月9日 エリアトップへ

「自転車は左」標示設置 安全促す社会実験

公開:2012年11月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
6パターンのデザインを左富士通りの計27カ所に設置
6パターンのデザインを左富士通りの計27カ所に設置

 茅ヶ崎市は11月5日から「ちがさき法定外路面標示有効活用社会実験」を左富士通りで開始した。これは自転車走行環境整備のための社会実験として実施されるもの。法定のレーンが設置できない路線に自転車の走行空間を確保し、自転車の左側走行を促す路面標示を示して有効性を検証する。

 区間は左富士通り(浜見平交番前交差点から南側。鉄砲道の一部〔浜見平交差点付近〕を含む)で、自転車の左側走行を促す標示を6パターンのデザインで計27カ所に設置している。実験期間2013年1月末までで、期間中にビデオ観測調査やアンケート調査を行う予定だという。

 市都市政策課は「この実験を通して自転車の安全な左側通行を呼びかけ、交通事故を減らしていきたい。またこの実験結果を生かし、取り組みを市内に広めていきたいと思っています」と話している。
 



㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のトップニュース最新6

カスハラ対策へ方針策定

茅ヶ崎市

カスハラ対策へ方針策定

名札デザインも変更

4月11日

ごみ収集車にAED

寒川町

ごみ収集車にAED

委託業者が6台に搭載

4月11日

公共施設再編計画を改定

寒川町

公共施設再編計画を改定

12年間の取り組み示す

4月4日

津波災害警戒区域に

茅ヶ崎市

津波災害警戒区域に

県指定受け対策強化へ

4月4日

道の駅 7月7日オープン

道の駅 7月7日オープン

茅ヶ崎市が公式発表

3月28日

自動運転車両を実証実験

自動運転車両を実証実験

茅ヶ崎市と市内企業が共催

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月19日0:00更新

  • 7月5日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 学芸員のイチ推し!

    学芸員のイチ推し!

    -連載 Vol.30-歌川広重(初代)「五十三次名所図会 藤澤 南期の松原 左り不二」

    4月4日

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook