神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

平塚市 4駐車場を有料化へ 市役所や博物館など 来年1月から

政治

公開:2017年2月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
駐車場ができる市役所北側
駐車場ができる市役所北側

 新庁舎の北側に建設中の市役所駐車場と、美術館・博物館・中央図書館の各駐車場が、来年1月から有料化になる見通しだ。市では3月6日まで有料化計画に対する市民の意見を募集し、4月をめどに公表する。

 有料化は、新庁舎の一部と庁舎北側の新駐車場が今年12月に完成することを受けたもの。市資産経営課によると、昨年12月には方針が決まっていた。

 4駐車場ともに、入庫時に発行される駐車券の認証を受ければ入庫から1時間は無料。以降30分につき100円、4時間を超えて1時間につき200円、最大料金は1200円となる。

 市が契約した運営会社が駐車場の管理を担い、市は運営会社から地代を徴収、駐車料金は運営会社の取り分となる。業者は6月末から8月にかけて選定する。

 検討が始まったのは2013年。当時の「ひらつか協働経営プラン2013」に有料化事業が盛り込まれた。駐車場の適正利用と受益者負担、財政健全化が主な目的で、市総合公園駐車場も有料化の検討対象に含まれている。

 平塚警察署となりにある庁舎臨時駐車場の15年度の運営費は2447万2951円で、美術館は103万870円。博物館と図書館は経費がかかっていない。

 有料化された場合の収入見込みについて市は公表していないが「黒字の体質になる見通し」と担当者。

 近隣の自治体では秦野市と伊勢原市は無料、大磯町は平日無料で土日有料、茅ヶ崎市は有料とさまざま。

 伊勢原市では14年8月に伊勢原協同病院が庁舎東側に移転した際、目的外利用を懸念し駐車場の有料化を検討した。しかし、一部議員や市民らの反対に遭い有料化を当面見送りにしている経緯もある。

 平塚市の担当者は「市民からの意見を集約しながら、有料化について理解が得られるよう努めていきたい」と話している。

 市営駐車場ですでに有料化されているのは、市民病院駐車場、ひらつかタマ三郎漁港駐車場、湘南海岸公園臨時駐車場。

平塚・大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

町民念願 国府橋新たに

大磯町

町民念願 国府橋新たに

川幅や車線を拡幅

4月4日

将来構想を策定

平塚駅周辺地区

将来構想を策定

アクションプランも示す

4月4日

61年の歴史に幕

平塚市立土屋幼稚園

61年の歴史に幕

閉園を惜しむ声も

3月28日

世界選手権出場へ

ラフティング平塚拠点「テイケイ」

世界選手権出場へ

「常勝」に意欲

3月28日

がん検診・予防接種1冊に

平塚市

がん検診・予防接種1冊に

4月18日から戸別配布

3月21日

西行祭で遺徳偲ぶ

日本三大俳諧道場鴫立庵

西行祭で遺徳偲ぶ

大磯に文化根付かせ

3月21日

馬肉専門販売店

12月28日・29日は全品5%OFF、12月27日~31日までは会津馬刺し10%OFF

https://rarea.events/event/112428

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

介護職員/平塚市/有料老人ホーム/未経験OK

株式会社学研ココファン ココファンメゾンあさひ

神奈川県 平塚市

時給1,419円~1,569円

アルバイト・パート

介護職員/平塚市/通所サービス/未経験OK

株式会社学研ココファン ココファン健康リハやさか

神奈川県 平塚市

時給1,419円~1,569円

アルバイト・パート

オープニング/介護職員/高給与/住宅型有料老人ホーム

株式会社アンビス

神奈川県 平塚市

月給30万8,000円~33万円

正社員

「最先端トレンドでお悩み改善」湘南平塚のリゾート空間でスタイリスト

株式会社TRY BEACH

神奈川県 平塚市

月給30万円~70万円

正社員 / 契約社員

住宅街中心の交通誘導警備スタッフ

株式会社ティーエムエス

神奈川県 平塚市

日給1万560円~1万3,060円

契約社員

居宅介護支援 ケアマネジャー

株式会社ツクイ

神奈川県 平塚市

時給1,500円~1,800円

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook