神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

復興願う木のポスト 葉書1000通と相馬へ

公開:2013年12月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
加藤局長(左)と川瀬局長(左から2人目)
加藤局長(左)と川瀬局長(左から2人目)

 小田原産の間伐材が使われた、檜の木目美しいポストが完成した。被災地復興の願いを込め、市民が書いた1000枚の木葉書とともに今月下旬、福島県相馬市に届けられる。

 製作の中心となったのは小田原市東西の郵便局長会。昨夏、福島県内の郵便局を訪れた川瀬潤(ゆたか)酒匂郵便局長が、被災地の抱える震災風化への懸念の声を聞いたことがきっかけだ。報徳の森プロジェクトや箱根物産連合会など、小田原の木材業に関わる団体などが協力。今年8月、いこいの森で行われた木のイベントに集まった各団体の関係者が、二宮尊徳の縁でつながる相馬市へ木のポストを贈ることを決め、実現した。

 ポストは高さ1・5m、重さ92kg。胴体や、手紙を出し入れする扉など10のパーツからなる。製作者の相田秀和さん((株)ラ・ルース代表取締役)は「小田原は世界に誇れる木の文化を持つ街。様々な人のつながりの中でいいものを作りたかった」とポストに込めた思いを語った。完成品を最初に見た時、「木とは思えないほどのクオリティの高さに感動した」と、加藤大(まさる)富水郵便局長は笑顔で話した。

東郵便局に設置メッセージを募集

 ポストは15日(日)まで風祭の「鈴廣かまぼこの里」に、16日(月)から20日(金)までは小田原東郵便局のお客様ロビー内に設置される。木葉書は右記のほか川東タウンセンターマロニエ、城北タウンセンターいずみ、橘タウンセンターこゆるぎ、小田原駅自由通路「小田原の物産展示コーナー」(いずれも19日(木)まで)、小田原市役所2階ロビー(20日まで)で記入できる。川瀬局長は、「相馬市民を応援する気持ちを木葉書に込めてもらえたら」と、メッセージの記入を呼びかけている。

 木葉書を収めたポストは、製作に携わったメンバーの手で相馬市に届けられる予定だ。ポストの展示と木葉書の記入に関する問合せは小田原東郵便局【電話】0465・49・3144へ。
 



小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

「三兄弟の信頼」 未来へと

「三兄弟の信頼」 未来へと

5月3日 北條五代祭り

4月26日

庶民視点の戦争一冊に

小田原地方を記録する会

庶民視点の戦争一冊に

戦後80年に合わせ証言集

4月26日

小中一貫校を新設へ

真鶴町

小中一貫校を新設へ

基本構想・計画を策定

4月19日

小田原城で相撲大会

小田原相撲連盟

小田原城で相撲大会

5月4日 阿武剋関も来場

4月19日

唯一の助産院が開院

真鶴町湯河原町

唯一の助産院が開院

地元有志の思いを実現

4月12日

顔が見える「魚屋カード」

小田原市内店舗全27種

顔が見える「魚屋カード」

イベントなどで来店訴求

4月12日

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

夜勤の交通誘導スタッフ/日払い・週払いOK/週3から勤務できます

株式会社友愛警備保障

神奈川県 小田原市

日給1万2,500円

アルバイト・パート

ホテルのリーダー候補/移住歓迎/年休129日/毎年5連休以上確約/待遇充実

風の薫 UMI

神奈川県 小田原市

月給26万313円~45万円

正社員

未経験OKの交通誘導警備スタッフ/シフト自由/日勤/週1日から勤務OK

テイケイ株式会社

神奈川県 小田原市

日給1万2,000円

アルバイト・パート

放課後等デイサービスの保育士/資格必須/2025年4月26日更新

JOYヴィレッジ小田原校

神奈川県 小田原市

月給21万2,000円~33万円

正社員

デイサービスの介護職員/シフト制/未経験OK/研修あり・先輩スタッフが丁寧に指導

社会福祉法人一燈会 メゾン・二宮

神奈川県 小田原市

月給20万3,000円~

正社員

ALSOKでの警備員スタッフ/借り上げ社宅完備/未経験・U・Iターン歓迎/電話応募も歓迎

東海綜合警備保障株式会社 湯河原待機所

神奈川県 湯河原町

月給17万8,882円~26万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook