神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

小田原の戦跡を紹介したリーフレットを手掛けた「戦時下の小田原地方を記録する会」で事務局長を務める 井上 弘さん 栄町在住 61歳

公開:2017年5月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
井上 弘さん

根底にある平和への願い

 ○…「小田原で戦時中にあった出来事をリーフレットにまとめたいので協力してほしい」。教員経験者5人で構成される会で地元の戦争史を調査研究して38年、小中学校でも配布する予定と聞いて「子どもたちに戦争を伝える教材が必要だと思っていた」と市の依頼を受諾。市内にある痕跡をまとめたリーフレットが完成し、「身近な場所で戦争があったことを、自分の目で確かめてほしい」と、その活用に期待を込める。

 ○…年2回発行する会誌『戦争と民衆』は通算78号。生の声を聴くことを信条とし、これまでに取材した西湘地区の戦争体験者は約150人にのぼる。会の発足当初は現代史を専攻する大学院生。耳を覆いたくなるような壮絶な体験談も、「事実を追求することが歴史を学ぶということ」。研究の視点では貴重な素材だったが、結婚して父親となり、身の回りの環境が変化するにつれて、「亡くなった人の無念さをより強く感じるようになった」。

 ○…自宅の壁の至る所には、すでに成人した子どもたちが幼かった頃の写真や絵画が飾られている。「3人とも男だから、女の子がいれば華やかだったのに。孫に期待かな」と言いながらも、その眼差しはとろけそうに優しい。「家族でいる時が一番幸せ。それも平和なくしてありえないこと」

 ○…小学校教諭として静岡県で採用され、学校長まで勤め上げた。現在は新採用の先生を非常勤で指導する傍ら、「現代の学生たちはどのように研究しているのか。彼らと一緒に学ぶことで刺激を受けたい」と、知人の伝手で都内の大学院でゼミに参加している。延焼を避けるために小田原でも建物疎開があった史実、傷痍軍人の療養所だった箱根病院からパラリンピックに多くの選手が出場していた実績。「長年研究していても新たに分かってくることがある。押しつけはしないが、根底にある思いは平和を伝えること。健康である以上続けていきたい」

小田原・箱根・湯河原・真鶴版の人物風土記最新6

蓑宮 大介さん

開館から1周年を迎えた小田原シネマ館の支配人を務める

蓑宮 大介さん

小田原市荻窪在住 50歳

3月29日

向笠 康二郎さん

気象予報士として「NHKニュース7」の気象情報を担当する

向笠 康二郎さん

湯河原町出身 38歳

3月22日

戸田 麻利亜さん

小田原フォニックスソングを作ったプロジェクトの代表を務める

戸田 麻利亜さん

小田原市本町在住 44歳

3月15日

沼尻 波留美さん

令和6年度神奈川県看護教員表彰を受賞した

沼尻 波留美さん

小澤高等看護学院副学院長 69歳

3月8日

酒井 勇紀さん

県西地区リハビリテーション協議会会長で、3月に「®フェス」を開催する

酒井 勇紀さん

小田原市板橋在住 43歳

3月1日

木森 久人さん

歯科医師で「男の介護教室」を小田原市で初企画した

木森 久人さん

湯河原町勤務 46歳

2月22日

求人特集sponsored by 求人ボックス

病院の看護師/准看護師/年間休日123日/充実した福利厚生

独立行政法人地域医療機能推進機構 湯河原病院

神奈川県 湯河原町

月給20万円~29万9,999円

正社員

「完全週休2日」グループホームの介護職員・ヘルパー

株式会社キャリア

神奈川県 小田原市

時給1,750円~1,900円

派遣社員

介護関連施設の看護師/准看護師/残業少なめ/車通勤可

医療法人社団湘風会 看護小規模多機能型居宅介護施設 たんぽぽ

神奈川県 小田原市

月給20万円~29万9,999円

正社員

メガネ専門店の販売スタッフ/残業7.3h月平均

株式会社ジンズ

神奈川県 小田原市

時給1,400円~

契約社員

介護関連施設の看護師/准看護師

特別養護老人ホーム 宙のとびら

神奈川県 小田原市

月給30万円~39万9,999円

正社員

ラーメン屋ホールスタッフ

株式会社くるまやラーメン

神奈川県 小田原市

時給1,300円

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

    0

  • 3月22日0:00更新

    0

  • 3月15日0:00更新

    0

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook