(PR)
専門家による個別相談会も 忘れていませんか?「相続登記」 横浜地方法務局が無料講演会
放置したままにすると、意外なトラブルに発展する事も多い「相続登記」について、正しい知識を身に付けてもらおうという催しが11月28日(火)午後2時から二宮町の生涯学習センター「ラディアン」で行われる。
これは現在、小田原市内でも社会的な影響が懸念されている「空き家」や「所有者不明土地」などの諸問題=下欄=の解決に向け、必須となる相続登記のノウハウを無料で提供するもの。
当日は「未来につなぐ相続登記講演会」と銘打ち、複雑とされてきた手続きの簡素化を目的に今春スタートした「法定相続情報証明制度」について、横浜地方法務局長などが解説する。
関係者は「長年相続登記が放置された土地や建物には多数の相続人が関わることも多く、手続きが複雑で時間も掛かるケースが大半。また、手続き放置による社会的な影響も深刻で、所有者が不明な土地が災害復興や防災工事を遅らせたり、空き家の倒壊や火災、景観悪化、防犯・防災面の不安感に繋がるなど、地域住民の生活に影響を及ぼしかねません」などと指摘。その上で「今回は県内の専門家(司法書士会、土地家屋調査士会)とタッグを組み、個々の相談にも対応しますので、こちらもぜひ活用してもらえれば」と話し、多くの来場を呼び掛けている。
講演会への参加は費用無料で予約も不要。詳細は横浜地方法務局総務課【電話】045・641・7417へ。
![]() |
![]() |
横浜地方法務局(相続登記講演会)
|
|
|
|
|
|