神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

意見広告2 自治会未加入者は、ごみステーションにごみ出すな!? 小田原市議会議員 大村 学

公開:2014年3月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
看板をつくりルールを呼びかける自治会もある
看板をつくりルールを呼びかける自治会もある

 「自治会未加入者は、ごみステーションにごみ出すな!?」こんな話題を耳にすることがあります。なぜそのような話になるのか?小田原市の実情を調べ、Q&A形式にまとめてみました。

Q、ごみステーションの数はどのくらいあるの?

A、現在市内には約5700カ所もあります。

Q、どんな場所に設置されているの?

A、個人宅の前にあったり、路上にあったり、公園の一画にあったり様々です。地域にもよりますが、だいたい50mに1カ所、20軒くらいで共用されています。

Q、設置場所はどのようにして決まるの?

A、地域の総意で決められています。場所を決める際には、対象となる家庭すべてに了承を得なければなりません。その作業を各自治会の組長や自治会長が務めています。

 その場所を行政の窓口である環境事業センターへ自治会長が連絡します。環境事業センターでは、その場所の作業性や安全性などを確認して、最終的にごみステーションが決まります。

 このような過程を知っている行政は”自治会長からの連絡”=”地域の総意”と判断しています。

Q、管理はどのようにしているの?

A、市内すべてのごみステーションの把握、管理はまず、自治会が担っています。きれいに保つための主な努力には、カラスや猫対策用のネットの管理があります。ごみ出しの際にはネットを出し、収集が終わると片付けるといった毎日の作業も行われています。

 ごみステーションはいわゆる迷惑施設の一つでもありますので公平性を期して毎年、場所を変える地区もあります。

 地域でお金を出し合って、しっかりした屋根付、カギ付のステーションを作っている場所もあります。逆に地域外の人が勝手にごみを捨てやすい場所では、ごみステーションの場所を知られないように、何も看板を出していないごみステーションもあります。

 それぞれの地域(自治会)の中で話し合い、費用を負担し合い、ルールの下で管理、運用がされているのです。

Q、自治会に加入していない人はどこにごみを出せばよいの?

A、自治会未加入者がごみステーションにごみを出すことで罰せられることはありません。しかし、以上のQ&Aが実情ですので「未加入者は環境事業センターに直接持ち込むべきだ」との意見が出てしまうのです。ごみを出す際にはよく自治会の方と相談し、了解を得るべきでしょう。私からはこれを機会に自治会加入を勧奨させていただきます。

Q、もしも自治会がなかったらどうなるの?

A、ごみ処理は皆さんの税金によって行われています。小田原市では今年もごみ収集経費に対し、約6億円の予算が組まれています。

 もし、皆さんが自治会に加入しなくなり自治会が存続できなくなると、全てのごみステーションを行政が管理運営するか戸別収集をすることになるでしょう。それには莫大な税金を投入することになります。

 自治会は、ごみステーション管理だけではなく防犯など様々な住みよいまちづくりのために活動しています。まだ、自治会に入っていない方がいましたら、ぜひ、自治会に加入していただき、さらに、地域のための自治会運営をお願いしたいと思い寄稿しました。

 平成24年に行った自治会加入に関するアンケート結果によると、自治会に加入していない理由は「加入連絡先が分からない」22%、「自治会のことを知らない」16%という結果でした。

 自治会のことを知らずに加入しない方がたくさんいるのです。自治会未加入の方には早速、自治会に加入されることを、また隣近所の方にはお誘いいただくことをお願い申し上げます。

 「小田原市自治会総連合」のHPもありますのでご参考にご覧ください。

ルール違反が多い場所と、きちんと管理されている場所がある
ルール違反が多い場所と、きちんと管理されている場所がある
費用と労力を出しあって立派に作った所も
費用と労力を出しあって立派に作った所も
自治会未加入者は、ごみステーションにごみ出すな!?-画像4

大村 学

神奈川県小田原市飯田岡346‐10

TEL:0465-38-1038

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

小田原・箱根・湯河原・真鶴版の意見広告・議会報告最新6

持続可能なまちづくり

小田原の未来につなげる

持続可能なまちづくり

小田原市議会議員 金崎 達(かなざき とおる)

10月19日

小さな声に耳を傾けずっと全力で

小さな声に耳を傾けずっと全力で

小田原市議会議員 楊 隆子(よう たかこ)

10月19日

持続可能な地域社会を目指して

持続可能な地域社会を目指して

小田原市議会議員 中野 正幸(なかの まさゆき)

10月19日

「地域水源林整備事業」について

「地域水源林整備事業」について

小田原市議会議員 荒井 信一(あらい のぶかず)

10月19日

持続可能なまちづくりへ

新しい小田原へ― 意見広告

持続可能なまちづくりへ

小田原市議会議員 大川ゆたか

10月12日

「定期接種」の問題点を質す

議会報告

「定期接種」の問題点を質す

小田原市議会議員 城戸さわこ

10月5日

あっとほーむデスク

  • 12月21日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

  • 12月7日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 1/Fゆらぎ

    元セリエA記者・佐藤貴洋がFリーグ解析

    1/Fゆらぎ

    1/fゆらぎのような「五感に響く心地よさ」をFリーグで

    12月14日

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook