足柄上地域(大井町・開成町・松田町) 松田町開成町大井町 第3回定例会 一般会計補正予算などを審議
大井町では9月7日から13日まで開催。提出案件は議案9件、認定7件、報告1件、その他5件。一般会計補正予算は規定の歳入歳出予算の総額に各8278万円追加し、各49億8863万5千円とした。一般質問は7日と8日、6議員から8質問出された。金子吉晴議員…想定される地震被害ごとの対策は/牧野一仁議員…おおいきらめきプラン第1次実施計画の地球温暖化対策の推進について、大井町環境行動計画について/藤澤ケイ子議員…町民の安全、安心を守る防犯、防災対策は/小田眞一議員…障がい者の親亡き後の安心した暮らしについて/熊田和人議員…公務での株主総会出席について、有害鳥獣対策について/瀬戸和雄議員…教育現場における問題行動の現状と対策は
開成町では9月6日から16日まで9月会議を開催。提出案件は議案10件、認定9件、報告1件。一般会計補正予算は規定の歳入歳出予算の総額に各2億2215万3千円を追加し、各55億5160万8千円とした。一般質問は6日と7日、8議員から9質問出された。菊川敬人議員…情報提供と運営改革について/下山千津子議員…あしがり郷瀬戸屋敷について/井上宜久議員…生活関連道路の総点検・即改修を/高橋久志議員…災害に強いまちづくりの総点検を/吉田敏郎議員…子ども放課後教室の実施に向けての取り組みは/佐々木昇議員…水害対策の進捗状況について、狭あい道路の整備計画について/前田せつよ議員…防災体制の充実強化策について/山田貴弘議員…再び問う、「災害に強い町づくりの推進」
松田町では9月7日から9日まで開催。提出案件は議案9件、認定10件、報告2件、承認1件。一般会計補正予算は規定の歳入歳出の総額に各1億8003万円追加し、各42億2189万7千円とした。一般質問は7日、4議員から4質問出された。廣瀬幸男議員…「福祉サービス」の提供について/小澤啓司議員…新松田駅周辺の開発について/寺嶋正議員…災害に強いまちづくりを/菅谷一夫議員…まちづくり事業の課題について
【南足柄市・山北町については9月17日号で掲載済み】
![]() 間宮恒之 町長
|
![]() 府川裕一 町長
|
![]() 島村俊介 町長
|
おおいゆめの里を散策4月8日 |
タケ山にパノラマ写真4月5日 |
|
|
フォトコン入賞決まる4月5日 |
|