神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2012年1月26日 エリアトップへ

インフル流行いよいよ 「数年ぶり」学校閉鎖も

社会

公開:2012年1月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
学校閉鎖となった本町小学校
学校閉鎖となった本町小学校

 インフルエンザが市内で流行の兆しを見せている。1月中旬から市内小学校や幼稚園で欠席者が増えはじめ、シーズン初の学級閉鎖や学校閉鎖が実施された。

 本町小学校(糟谷松夫校長)では、1月3週目入りに1年生1クラスでインフルエンザによる欠席者が11人となり、1月17日から20日まで学級閉鎖を実施した。ほぼ同時期に、すえひろ幼稚園(飯尾ひとみ校長)でもインフルエンザによる園児の欠席が相次ぎ、年長(2クラス)を学年閉鎖とする措置をとった。

 インフルエンザによる学級閉鎖、学年閉鎖は、市内幼稚園および小中学校で今シーズン初めて。

 その後も欠席者は増加の一途をたどり1月23日、同小学校の全生徒596人のうち115人が欠席(学級閉鎖中の2クラスを除く)、同幼稚園でも124人中58人が欠席。それぞれ3日〜4日間の学校閉鎖(本町小1月24日〜27日、すえひろ幼稚園1月23日〜25日)という事態に至っている。

 学校閉鎖について、担当の市学校教育課では「記録は残っていないが、ここ数年間では記憶にない」と話している。

 市内の学級閉鎖や学年閉鎖は、生徒の概ね3割が休んだ場合を基準として、学校長と学校医が判断して決定している。

医療機関の患者数も増加傾向

 秦野市と伊勢原市を管轄する秦野保健福祉事務所では、管内10医療機関(内科・小児科)でインフルエンザ患者数の定点観測を行い、1週間の患者数をもとに発生動向の数値を算出している。

 2011年12月から12年1月1週目までの値は0・00〜0・40で推移していたが、第2週(1月9日〜1月15日)で「2・30」に上昇。注意報の発令レベル「10」には達していないものの流行開始の目安となる「1・00」を上回った。

 昨年の同週ではすでに注意報が発令されており、同事務所では「例年と比較すると、今シーズンは流行の出足が遅い」と話している。
 



㈱稲元興業

土木一式請負工事・建材販売・残土受入れ なら 株式会社 稲元興業へ

http://inamotokougyou.com

<PR>

秦野版のトップニュース最新6

70周年記念賞2作決まる

秦野丹沢野外彫刻展

70周年記念賞2作決まる

戸川公園等に設置予定

4月11日

合同入社式を初開催

秦野市

合同入社式を初開催

仲間づくりを支援

4月11日

秦野から4人派遣

青年海外協力隊海外協力隊

秦野から4人派遣

さまざまな職種 4カ国に

4月4日

人気投票で「推し水」募る

秦野市

人気投票で「推し水」募る

名水の里の魅力発信

4月4日

湘南ドリームが県優勝

小学生バレーボール

湘南ドリームが県優勝

「全国大会へ一歩前進」

3月28日

絵画コンクールでW入賞

北小4年安藤さん

絵画コンクールでW入賞

国際児童画展では特別賞

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

    0

  • 1月1日0:00更新

    0

  • 8月30日0:00更新

    0

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook