神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2015年12月10日 エリアトップへ

夜空に「はやぶさ2」の光跡  湘南天文同好会が撮影

社会

公開:2015年12月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
はやぶさ2の光跡=12月3日 (湘南天文同好会・長沢正巳氏撮影のデータを加工)
はやぶさ2の光跡=12月3日 (湘南天文同好会・長沢正巳氏撮影のデータを加工)

 小惑星探査機「はやぶさ2」が12月3日に実施した「地球スイングバイ」の光跡の撮影に、秦野市内や近隣で活動する湘南天文同好会のメンバーが成功した。

 はやぶさ2は、小惑星リュウグウを観察し地表からサンプルを持ち帰るミッションのため、昨年の12月に打ち上げられた。

 1年後の今年12月3日は、地球の重力を利用して速度を上げる「地球スイングバイ」の実施日。同会の5人はこのスイングバイの光跡を撮影しようと、観測環境の良い山梨県忍野村まで出張した。

 この撮影計画を企画・指導した同会の山本憲行さん(66・秦野市東田原在住)は、超高速で移動するはやぶさ2の姿をとらえるために、JAXAが公表したデータ等をもとに丸2日以上かけてプログラムを組み、カメラを向ける方向、時間を秒単位まで計算した。

 午後6時50分過ぎ、事前の計算に合わせてメンバーは夜空にレンズを向けた。撮影終了後も肉眼では見えないため、自宅に戻りパソコンの画面で初めて撮影成功を確認した。

 山本さんは「嬉しい、のひと言。1年前の発射の様子はうまく撮影できなかったので1年越しの成功です」と喜んだ。撮影画像は同会ホームページhttp://shonan-tenmon.weebly.com/にも掲載している。

秦野版のローカルニュース最新6

歌声サロンの参加者を募集

森の中の音楽会

限定40人観覧受付中

森の中の音楽会

5月17日 奥津国道美術館

4月4日

市長動向

市長動向

3月27日〜30日

4月4日

市に丹沢産ヒノキ寄贈

秦野LC

市に丹沢産ヒノキ寄贈

権現山の野鳥観察に活用

4月4日

「こも巻き」外し、春の訪れ

「こも巻き」外し、春の訪れ

稲元興業が地域貢献

4月4日

新入生の安全と成長願い

鶴巻温泉南町商店会

新入生の安全と成長願い

延命地蔵ストラップ寄贈

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

    0

  • 8月30日0:00更新

    0

  • 8月23日0:00更新

    0

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

秦野版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook