神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2017年10月20日 エリアトップへ

鶴巻北八木実さん 歴史の共有で日中親善を 父の遺品を中国歴史博物館へ寄贈

社会

公開:2017年10月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
庄司さんの遺品を持つ偽満皇宮博物院の副院長と李博士(右)
庄司さんの遺品を持つ偽満皇宮博物院の副院長と李博士(右)

 秦野市鶴巻北の八木実さん(68)が、旧・満州国時代に首都が置かれていた中国長春市の歴史博物館「偽満皇宮博物院」へ、父・庄司さんの遺品を寄贈した。寄贈されたのは庄司さんが中国で従軍時に携行していたもので、出征にあたり親族から贈られた日章旗や、当時務めていた南満州鉄道関連会社の同僚などから贈られた千人針、軍歴が書かれた軍隊手帳、手作りの紙製の仏様など。庄司さんは筆忠実(ふでまめ)で、もう一つの手帳には「2月16日 いよいよ敵米英機動部隊日本本土近くに迫る」など、日々の出来事などのメモもあった。同博物館には既に多くの収蔵品があるものの「誰がどのように使用していたのか」が明確に分かるものは珍しく、実さんは同館から感謝状を贈呈された。

 実さんは学生時代に博物館学を学んでおり、「国内で戦争遺品の寄贈を積極的に呼び掛けている大きな博物館は聞いたことがない。管理も適性になされていると聞き、寄贈した」という。

 遺品は、中国の大学院教授で、桜美林大学講師の李素楨博士=秦野市鶴巻北=を通じ寄贈された。李博士は「日中口述歴史・文化研究会」の創設者の一人で、同会では日中友好のために日本と中国の歴史体験者への聞き取りを行い、両国民の共通した歴史観を模索する研究を行っているという。

 また、李博士は戦時中の軍事郵便を収集し読みやすく書き直したり、戦時中の手紙類を現代日本語に訳す作業を行っており、実さんも協力することになった。 実さんは「当時の日本人が書いた手紙は、漢字も旧字体だし、文体も古いので、現代の大学生にとっては全文の3割ほどしか解読できないそうです。この研究を通して、戦争をふりかえり、今後の平和を築くことができれば幸いです」と話している。
 

戦時中の手紙類を訳すため打ち合わせする李博士と八木実さん(左)
戦時中の手紙類を訳すため打ち合わせする李博士と八木実さん(左)

秦野版のローカルニュース最新6

秋ソバが豊作

秋ソバが豊作

寺山の石庄庵の畑

11月22日

スポーツ吹矢で県大会Ⅴ

市内在住 宮戸政義さん

スポーツ吹矢で県大会Ⅴ

11月22日

知名度向上に「カレー」一役

知名度向上に「カレー」一役

ジビエの街 鶴巻温泉

11月22日

さかえちょう公園で秋祭り

さかえちょう公園で秋祭り

11月24日 抽選会も実施

11月22日

23日、実朝まつり

23日、実朝まつり

田原ふるさと公園など

11月22日

無料で口腔がん検診

無料で口腔がん検診

秦野伊勢原歯科医師会

11月22日

お得なプランや商品いっぱい!みどりや祭

水回り2点セットやTOTOトイレ「ピュアレスト」、エコキュートなど特価商品多数!

https://k-midoriya.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

  • 8月2日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook