夜道灯す新たなLED灯 山内図書館裏に5灯・市ヶ尾杉山神社裏に2灯
蛍光灯よりも少ない電力でより明るいLED(発光ダイオード)の防犯灯が、あざみ野の山内図書館裏に5灯、市ヶ尾町の杉山神社裏に2灯、新たに設置された。数年前から地元住民から熱望されていた防犯灯だけに、住民から喜びの声が上がっている。
これは市の地球温暖化防止対策として、21年度から消防局が従来の蛍光灯からLED灯に順次交換・新設していく事業の一環。今年度は予算の範囲内で市内4000のLED灯が導入されている。市内で新設された40灯のうち、区内では2カ所に7灯が設置された。
あざみ野・山内図書館裏
山内図書館裏は、駅前の抜け道として自動車の往来も多く、「暗くて歩行者が見えにくい」「夜のひとり歩きは防犯上の不安がある」といった声が住民から上がっていた。それを受け、あざみ野自治会では数年前から防犯灯の新設を市へ要請。今年度予算の範囲内で新設に至った。
あざみ野自治会の樽野会長は「念願の防犯灯。ひったくりなど犯罪の抑止効果も期待できるので、感謝している」と話している。 また、昨年4月から山内図書館では、火〜金の開館時間を20時半まで延長しており、夜間利用者の観点からも有益だといえそうだ。
市ヶ尾・杉山神社裏
市ヶ尾町では東名高速道路脇に位置し、鶴見川沿いの杉山神社裏にLED灯が2灯設置。生活道路として利用する女性は、「以前は真っ暗で怖かった。明るくなり、夜道も安心」と喜ぶ。
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
| 放課後児童支援員/学童指導員・短時間勤務可・土日祝休み・ 25名の小規模施設で一人一人に寄り添って働いてみませんか学童保育「SCOPSイーキュースクール」 横浜市 青葉区 時給1,162円~ アルバイト・パート |
| |
| |