神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2014年8月28日 エリアトップへ

神奈川の名所を壁画に 昭和大リハビリ病院

公開:2014年8月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
一つひとつ丁寧に仕上げた
一つひとつ丁寧に仕上げた

 昭和大学藤が丘リハビリテーション病院の階段室に壁画が登場。利用者の目を楽しませている。

 これは、橘学苑高等学校=鶴見区=デザイン美術コースの生徒24人が手がけたもの。同コースでは授業の一環で壁画の制作を行っており、生徒の保護者が同院に勤めていたことから、「見た人が明るい気持ちになるように」と病院側が制作を依頼。「殺風景で寂しい」との声が寄せられていたリハビリ用の階段室に、壁画が描かれることになった。

 参加生徒全員が案を出し、病院職員の意見で木村ももさん(1年)のデザインをベースにすることが決まった。指導にあたった清水みのり教諭の「地域性を出そう」というアドバイスもあり、壁画のテーマは「窓越しに見える神奈川県の名所」に。赤レンガ倉庫や江の島の海、こどもの国の桜並木など、県内各所のさまざまな風景が描かれている。夏休みの10日ほどを利用して、有志の生徒たちが日替わりで来院、作業を重ねてきた。参加した加藤菜摘さん(3年)は「毎回同じ作品を手がけるわけではないので、引き継ぎをしながら作業するのが難しかった。リアルに描くことを意識してきたので、リハビリの先に、実際の風景を見に行く励みになれば」と話す。清水教諭は「患者さんも見に来てくれていた。生徒たちは一生懸命やっており、いいものができた」と笑顔をみせる。

 同院管理課の林好彦係長は「想像以上の作品で、雰囲気が明るくなった。できれば今年だけでなく、来年も続けてもらいたい」と話した。


青葉区版のローカルニュース最新6

朝採れたけのこ販売

谷本小6年

朝採れたけのこ販売

元気な声響かせ

4月23日

母の日にカードを

母の日にカードを

5月10日、荏田コミハで

4月22日

燃料高騰で苦境の中小運送業を支援 横浜市が10万円交付へ

フィギュアスケートのイベント主催者に感謝状 児童福祉施設の子ども400人をリハ招待で

ヒマラヤスギを伐採

もえぎ野幼稚園

ヒマラヤスギを伐採

樹齢50年越え、台風など懸念

4月20日

竹の魅力に触れるフェス

竹の魅力に触れるフェス

荏田西コミハで4月29日

4月19日

あっとほーむデスク

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook