神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2018年5月10日 エリアトップへ

桐蔭学園 世界舞台に論戦 模擬国連日本代表に

教育

公開:2018年5月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
左から渡邊君、永見君、橋本顧問
左から渡邊君、永見君、橋本顧問

 ニューヨークの国連本部などで5月11日、12日に行われる模擬国連の世界大会に桐蔭学園中等教育学校6年の永見大智君=青葉区在住=と渡邊玲央(れお)君=藤沢市在住=が日本代表として出場する。同校の世界大会出場は4年連続8回目。

 模擬国連は参加者が国連加盟国の大使として国際会議のシミュレーションを行う教育プログラム。国際政治の仕組みを理解するとともに、人権や安全保障など実際の問題について解決策を探る過程を体験することで、世界で活躍できる人材を育てることが目的だ。

 同校の模擬国連部に所属する2人。校内審査を経て昨年11月に国連大学で行われた第11回全日本高校模擬国連大会にUAE(アラブ首長国連邦)大使役で参加した。大会の設定テーマは「ジェンダー平等」。各文化によってとらえ方が異なり、また、UAEは性に厳格なイスラム圏でもあるなど難しさもあったが、2人は各国からNOが出ない決議案を一貫して主張し、会議を主導。ミスはあったものの、最高賞の最優秀賞を獲得し、世界大会に進む日本代表6校の1つに選ばれた。

 世界大会には、例年20カ国以上、同世代2千人余りが参加する。今年は安全保障理事会を舞台に設定し、2人はウルグアイの大使として設定されたテーマ「選挙監視」に挑む。任意ではなく、投票を義務として課している同国のメリットを考え、主張していく方針だが、常任理事国の拒否権を想定しながらになるなど、交渉難度や駆け引きは例年以上になるとみられている。

 大会を前に永見君は「海外に行っても議論する機会はなかなかない。同年代と議論し、大使同士として新しい考えを知ることができたら」と話す。一方、渡邊君は「どんな結果に終わろうとも悲観せず、楽しんできたい。その結果、賞がもらえれば」と健闘を誓った。

 顧問を務める橋本雄介教諭は「2人は柔軟性があり、失敗があっても動きをやめず、次の手を打てる強さがある」と評価。日本選手団が獲得したことのない世界大会最優秀賞に向けて期待を語った。

青葉区版のトップニュース最新6

「だれもがどれも選べる」

男女共同参画週間

「だれもがどれも選べる」

新堀館長に聞く

6月27日

「誰でも通園」を試行

横浜市

「誰でも通園」を試行

独自に「定期利用」を条件

6月27日

20周年 祝う準備着々

ママさんブラスはまぴよ隊

20周年 祝う準備着々

6月30日 記念コンサート

6月20日

夏休みに昼食提供へ

学童キッズクラブ

夏休みに昼食提供へ

保護者の負担軽減に

6月20日

創部45周年祝う

FCすすき野レディース

創部45周年祝う

吉村代表 節目に卒団

6月13日

「まちbizあおば」が10周年

「まちbizあおば」が10周年

記念パーティーに山中市長ら

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月27日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

横浜市がケツメイシとコラボ「あっちこっちで寄りみっち♪」

横浜市がケツメイシとコラボ「あっちこっちで寄りみっち♪」

6月30日まで新横浜・都心臨海部エリアで

6月17日~6月30日

青葉区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.12 外壁塗装の素朴な疑問に答えます!【1】

    6月27日

  • おばあちゃん先生の子育てコラム

    おばあちゃん先生の子育てコラム

    第45回 「子どもが育つ魔法の言葉」

    6月27日

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊽専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『逆さまつげで困っていますが、どんな治療があるのでしょうか?』

    6月27日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook