神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2018年10月18日 エリアトップへ

子育てママにエールを 住民ら企画の「文化祭」始動

社会

公開:2018年10月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
実行委員メンバーら
実行委員メンバーら

 育児中の女性たちにエールを送り、地域全体で子育て世帯を盛り上げようと「みんなでつくる♪ママたちの文化祭」が企画されている。民間発のイベントで、現在11月28日の開催に向けて、実行委員会が話し合いを加速させている。

 発起人は、青葉区在住の柏木由美子さんと秋山紀子さん。区内の地域活動を紹介するフリーペーパーの発行や、交流企画を手がける「スパイスアップ編集部」に所属する2人が、新たなイベントとして立ち上げた。「子育て中は自分のことは後回し。頑張っているママたちの表現の場を作りたかった」と、自身も2児の母である秋山さんは話す。同編集部は今年3月にも、育児中の女性が中心となって出店した地域向けのマルシェを実施。今回はさらに規模を拡大し、青葉区民文化センターフィリアホールの区民企画事業として、同ホールの共催を得て初開催する。同編集部の取材活動などのネットワークを生かしてメンバーを募り、子育てママやシニア世代の男性など18人で実行委員会を組織。7月から毎月1回の会議を開き、話し合いを進めてきた。

 「ママたちの発表の場であるだけでなく、孤立させないための『地域デビュー』やママの頑張りを地域みんなに知ってもらう場になれば」と柏木さん。イベントではマルシェに加え、ママさんブラスなど7団体のステージ発表やピアノ朗読、絵本作家のお話会など、講座やワークショップも予定。さまざまな世代のファッションショーなども行い、幅広い年代の参加を呼びかける。「あくまで対象は『多世代』。これから親になる人や子育てを終えた人、子どもがいてもいなくても、老若男女みんながつながっていけたら」と柏木さんは思いを話す。

応援メッセージ募集

 実行委員会では現在、子育てに関するさまざまなメッセージを募集中。子育て当事者からは「育児中の嬉しかったエピソード」、それ以外の人からは「子育て世帯への応援メッセージ」を募り、応援の輪を広げる。集まったメッセージはイベント当日に発表するほか、ウェブ上での公開も予定。「こんなに応援してくれる人がいるんだ、ということをママにも地域の方にも知ってもらいたい」と柏木さん。メッセージは【URL】https://spiceupaoba.net/smileup/yell/から投稿可能。イベントに関する問い合わせは【携帯電話】090・2423・4101へ。

青葉区版のトップニュース最新6

17年ぶり屋上広場が復活

青葉台東急スクエア

17年ぶり屋上広場が復活

オープニングイベントも

4月24日

新サイトで団体情報発信

横浜市

新サイトで団体情報発信

青葉区・都筑区で先行公開

4月24日

創立50周年をお祝い

奈良ミニバス

創立50周年をお祝い

卒団生は約1,500人

4月17日

不死鳥の如く全国へ

市ケ尾高校ダンス部

不死鳥の如く全国へ

春大会へは初進出

4月17日

全国の舞台で初優勝

ドッジボールチーム土竜島

全国の舞台で初優勝

随所で勝負強さ光る

4月10日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月10日

求人特集sponsored by 求人ボックス

システムエンジニア/シニアレベルC#、Java!医療系システム開発

AKKODiSコンサルティング株式会社

横浜市 青葉区

時給2,500円~

派遣社員

介護職員/川崎市宮前区/有料老人ホーム/未経験OK

株式会社ベネッセスタイルケア グランダたまプラーザ

横浜市 青葉区

時給1,365円~1,565円

アルバイト・パート

回転寿司でのキッチンスタッフ

無添くら寿司 たまプラーザ駅前店

横浜市 青葉区

時給1,180円~

アルバイト・パート

リハビリ特化型デイサービスの機能訓練指導員/就業サポート充実

あざみ野店

横浜市 青葉区

月給23万円~35万円

契約社員

学童保育の保育士/資格必須/2025年4月24日更新

キッズベースキャンプα青葉台

横浜市 青葉区

月給23万円~30万2,000円

正社員

日払いOK/週3日~・18時まで/検品・仕分・梱包・ピッキング

株式会社アットライン

横浜市 青葉区

時給1,400円

派遣社員

あっとほーむデスク

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook