神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2020年1月1日 エリアトップへ

車いすバスケ古澤拓也選手 パラ出場目指す 日本代表入りが有力

スポーツ

公開:2020年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
古澤選手=桐蔭横浜大学提供
古澤選手=桐蔭横浜大学提供

 東京2020パラリンピック競技大会の正式種目、車いすバスケットボール。同大会で活躍を期待されているのが桐蔭横浜大学3年生の古澤拓也選手(23)だ。現在は日本(シニア)代表入りを目指し、練習の日々だ。

 車いすバスケはパラリンピックの第1回大会から続く花形競技。ボールの大きさやコートのサイズ、ゴールの高さや出場人数など基本ルールはオリンピックとほぼ同じ。大きな違いは、障害の程度が重い順に1・0点から4・5点まで0・5点刻みで選手は8クラスに分けられており、コート上の5人の合計持ち点は14・0点以内で構成しなければならない点で古澤選手は3・0クラスだ。ダッシュ・ストップ・ターンなど車いすを自分の身体のように使うスポーツで、激しい接触やタイヤの焦げた匂いなどパワフルでスピード感溢れるゲームが魅力だ。

U23主将も経験

 パラ神奈川スポーツクラブに所属する古澤選手。先天性の二分脊椎症が進行し、小学6年時から車いす生活となった後、中学時代から車いすバスケを始める。U23世界選手権には高校2年生だった13年大会から出場。続く17年大会は主将として日本チームを4位に導くなど国際経験を積んできた。現在は(一社)日本車いすバスケットボール連盟の強化指定選手で、19年11月、12月に行われた「アジアオセアニアチャンピオンシップス」にシニア代表として出場。パラリンピックの代表選考はこれからだが、活躍が期待される有力選手だ。チームではポイントガードとして得点源の選手に正確なアシストをするのが役割。個人としてはドリブルやパスなどボールハンドリングが上手く、3ポイントシュートも武器。アシストしながら自身もスコアラーであることが強みだ。また、ディフェンス面でも相手のボールをカットするスティールでチームに貢献することも多い。

 パラリンピックでメダルを獲得したことはないが、シニア代表の目標は金メダル。古澤選手も「そこに全集中をしていきたい」。個人としては「まず東京パラリンピックに出場すること、そして中心選手として活躍できること」を目標に挙げつつも「東京パラリンピックはあくまで通過点だと思うので、その先も見据えながら全力で取り組んでいく」と思いを語る。また「(出場できれば)自分がどこまで通用するのか知る良いきっかけになる。その中でどれだけやれるか、世界に通用する自分を出したい」と出番を心待ちにしている様子だ。


大学も後押し

 大学ではスポーツ健康政策学部に所属。月曜から金曜まで授業を受け、地域スポーツマネジメントやスポーツ政策論などを学ぶ。練習は週6日、7日あり、オフは1日あるかどうかという多忙な日々だ。そんな生活をサポートすべく、大学側はプロジェクトチームを立ち上げ、学生のマネジャーやトレーナー、バスケットボール部が参加、協力をしている。古澤選手が「一緒に高め合っていける仲間」と全幅の信頼を置いている体制でパラリンピック出場を後押ししている。20年は大学4年生となる年でもあるため、学業とともに自分のキャリアも考えていきたいと話す古澤選手。将来は海外でのプレーも視野に入れているという。

「魅力を感じて」

 古澤選手は「車いすバスケという競技を知っている人も知らない人も1度見ればスポーツの1つとして魅力を感じてもらえると思います。ぜひ、パラリンピックであったり、その前後の国内大会を会場で見てもらえれば。応援よろしくお願いします」と話している。

青葉区版のトップニュース最新6

創立50周年をお祝い

奈良ミニバス

創立50周年をお祝い

卒団生は約1,500人

4月17日

不死鳥の如く全国へ

市ケ尾高校ダンス部

不死鳥の如く全国へ

春大会へは初進出

4月17日

大阪万博に作品出展

横浜あおば玉田ガラス工房

大阪万博に作品出展

新原料で環境負荷低減

4月10日

全国の舞台で初優勝

ドッジボールチーム土竜島

全国の舞台で初優勝

随所で勝負強さ光る

4月10日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月10日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

4月3日

あっとほーむデスク

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook