神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2020年11月12日 エリアトップへ

あおば支援学校 開校記念式典を挙行 コロナ乗り越え、創立1年

教育

公開:2020年11月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
式典であいさつする横澤校長
式典であいさつする横澤校長

 今年4月に上谷本町で開校した、神奈川県立あおば支援学校(横澤孝泰校長)の開校記念式典が11月1日に開催された。当日は来賓や高等部1年生、保護者、教職員ら約100人が出席。学校と子どもたち、地域との歩みが始まっている。

 昨年11月に県立29校目の特別支援学校として中里学園跡地に設置され、今月で創立1年を迎えた同校。現在、肢体不自由教育・知的障害教育の2部門からなる小学部・中学部・高等部の児童生徒85人が通っている。

 式典は、新型コロナウイルスの感染対策のもとで挙行。横澤校長は同感染症流行の最中での開校となったことを振り返り、「困難な状況での船出となったが、地域をはじめ多くの方から励ましの言葉と支援を頂いた」とあいさつ。生徒に向けて「皆さん一人ひとりの新たな歴史がここ、あおばで創られていきます」と語りかけた。またスライド上映も行われ、学校の紹介や、児童生徒たちの学校生活の様子なども紹介された。

 このほか、当日は校歌を作詞・作曲した、柿の木台在住のピアニスト、松本有理江さんと、校章をデザインした横浜美術大学4年生の新田一生(いっせい)さんに感謝状の贈呈が行われた。新田さんは昨年度にみたけ台小・中、鉄小学校など近隣小中学校や高校、特別支援学校、住民から集まった図案を参考に校章を制作。「生徒たちが学校を通じて共に成長し、地域の幸せや人々の幸せに繋がっていくことを願っています」と語っていた。

 また、式典では松本さんが完成させた校歌2曲も初めて披露。曲名は「学び舎あおば」と「Happy!」で、松本さんの伴奏で生徒たちが合唱を行った。

初の文化際も

 式典のあった1日と翌日の2日間は初の文化祭「あおばフェスタ」も開催。こちらも感染症対策から保護者のみの参加となったが、子どもたちによる作品展示や発表などが行われた。

 創立記念演奏会も実施され、松本さんと、その娘で国内外で活動するバイオリニスト、紘佳さんが演奏。「チャールダーシュ」などが演奏され、参加者たちはその響きに耳を傾けていた。
 



感謝状を受け取る新田さん(左)
感謝状を受け取る新田さん(左)
演奏する松本さん(右)と紘佳さん
演奏する松本さん(右)と紘佳さん
正面玄関の文化祭看板
正面玄関の文化祭看板

青葉区版のローカルニュース最新6

悩みを話して自己理解を

5月9日

悩みを話して自己理解を

青葉台地域ケアプラザ

4月12日

スマホをもっと活用

まち活カフェ+

スマホをもっと活用

青葉区役所で5月24日

4月11日

「在宅の備え」アップデート

東京ガスライフバル横浜北

「在宅の備え」アップデート

EH(エマージェンシーハウス)をリニューアル

4月10日

サッカー部に21人

桐蔭横浜大学

サッカー部に21人

新入生を迎え、発進

4月10日

活動のスタートを応援

青葉区役所

活動のスタートを応援

事業に補助金、11月まで

4月10日

国産材でSDGsに貢献

神奈川スバル(株)

国産材でSDGsに貢献

飛騨市産の家具を初導入

4月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

    0

  • 1月30日0:00更新

    0

  • 1月1日0:00更新

    0

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「国内承認された近視進行抑制点眼」 コラム【45】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    4月10日

    0

  • 都筑区出身 女子プロレス「スターダム」 なつぽい選手 プロレスの「プ」の字も知らない…から「リングの妖精」へ

    横浜「注目の人」インタビュー

    都筑区出身 女子プロレス「スターダム」 なつぽい選手 プロレスの「プ」の字も知らない…から「リングの妖精」へ

    4月7日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook