神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2021年1月28日 エリアトップへ

明日の株式会社 市大生とCF(クラウドファンディング)に挑戦 故郷の智頭町をPR

教育

公開:2021年1月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
学生と企画を紹介する村尾さん(写真上)CFサイトでは学生たちがPR
学生と企画を紹介する村尾さん(写真上)CFサイトでは学生たちがPR

 桜台のデザイン制作会社「明日の株式会社」(村尾周三江代表)が横浜市立大学の学生と協力し、鳥取県智頭町をPRするクラウドファンディングに挑戦している。

 同大ゼミの取材がきっかけで3年前から連携する両者。村尾さんの故郷の智頭町の魅力に触れた学生たちが同町を盛り上げようと現地を訪れ、人々と交流を図ってきたが、コロナ禍で訪問が難しい状況になった。

 そのような中で、学生たちは今できることを考え、CF(クラウドファンディング)で資金を集めながら横浜から智頭町の魅力を伝える活動をスタートさせた。目標金額は100万円で締切は3月1日。同町のファンを増やすためにジビエ鍋のオンライン料理教室や学生たちのプレゼン大会を企画。リターンはジビエ鍋のほか、人気の諏訪酒造やタルマーリーパンセットを用意。

 今企画に参加する学生たちは「今回のCFを通じて一人でも多くの人に智頭町のことを知ってもらいたい」「現地の人々は本当に温かく、故郷のような場所」と魅力を語る。村尾さんは「学生たちが動画やSNSで積極的に情報発信しています。ぜひ多くの人に応援してもらえたら」と話す。CFの詳細は【URL】https://motion-gallery.net/projects/hichizu2020




青葉区版のローカルニュース最新6

朝採れたけのこ販売

谷本小6年

朝採れたけのこ販売

元気な声響かせ

4月23日

母の日にカードを

母の日にカードを

5月10日、荏田コミハで

4月22日

燃料高騰で苦境の中小運送業を支援 横浜市が10万円交付へ

フィギュアスケートのイベント主催者に感謝状 児童福祉施設の子ども400人をリハ招待で

ヒマラヤスギを伐採

もえぎ野幼稚園

ヒマラヤスギを伐採

樹齢50年越え、台風など懸念

4月20日

竹の魅力に触れるフェス

竹の魅力に触れるフェス

荏田西コミハで4月29日

4月19日

あっとほーむデスク

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook