神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2021年2月4日 エリアトップへ

青葉チャリティーラン 支援品を医療関係者へ 医療用マスクや消毒用品

社会

公開:2021年2月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
(左から)目録を贈呈する小澤区長・菊池会長と山本会長
(左から)目録を贈呈する小澤区長・菊池会長と山本会長

 青葉区体育協会主催、区役所共催のオンラインマラソン「コロナに負けるな!青葉チャリティーラン〜新春リモートチャレンジ〜」が1月9日から17日まで開催された。参加費の一部は医療関係者への支援に充てられ、29日に物品が贈られた。

 スマートフォンのアプリとGPSで計測し、ハーフマラソン相当の距離(21・0975Km)以上を走る同マラソン。昨年、コロナ禍で青葉区民マラソンが中止となったことを受け、三密を避け安全に参加できる代替イベントとして行われた。

 参加費2千円のうち、500円分が医療関係者への支援に。医療用マスクや非接触型体温計、アルコールディスペンサー、アルコールシートを購入し、29日には体協の菊池侃二会長と小澤明夫区長から、青葉区医師会の山本俊夫会長に目録の贈呈が行われた。

 同マラソンは初開催にも関わらず9歳から82歳まで計431人が参加。菊池会長は「区民マラソンは中止になったが、オンラインマラソンを企画し、区民の健康づくりを図ることができて良かった」と振り返り、小澤区長は「チャリティーイベントにすることで走る人の動機づけになった。医療関係者など大変な人に目を向けるきっかけになったのでは」とともに成功を喜んだ。また、物品の寄贈を受けた山本会長は「非常にありがたく助かる」と話し、「医師だけではなく、看護師や事務員も含め、活用していく」と話している。


青葉区版のローカルニュース最新6

区役所に原爆の絵

新日本婦人の会青葉支部

区役所に原爆の絵

みすずが丘でも30日まで

4月17日

障害者アートを展示

モスバーガー市が尾駅前店

障害者アートを展示

社会参加と理解啓発に

4月17日

自分なりの楽しさ発見

自分なりの楽しさ発見

「オペラを楽しむ会」活動中

4月17日

個性あふれる作家集う

七つの仕事展〜横浜〜

個性あふれる作家集う

ギャラリーきのわで23日〜

4月17日

奈良5丁目に憩いの場

奈良5丁目に憩いの場

自治会がベンチ設置

4月17日

おもちゃの病院

おもちゃの病院

5月3日

4月17日

あっとほーむデスク

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook