神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2022年8月4日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政報告㉗ 若い皆さんも積極的に8020運動を! 横浜市会議員 田中ゆき

公開:2022年8月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
若い皆さんも積極的に8020運動を!

 皆さん、8020(ハチマルニイマル)運動をご存じですか?8020運動は、1989年より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば、食品の咀嚼が容易であるとされ、また日本人の平均寿命が80歳位であることから、8020運動の目標が設定されました。しかし、日本人の歯の平均本数は、40歳を過ぎた頃から減少し始め、70歳から74歳で20本を下回る19・7本となり、80歳から84歳では15・3本となっています。また20本以上の歯を有する人の割合は、80歳から84歳で44・2%に留まっています。

 歯と口の健康は、子どもの健全な発育や健康寿命の延伸、生活の質の向上など、全身の健康に大きく影響すると考えられています。また、近年は歯周病菌が動脈硬化や糖尿病、低体重児出産等の要因となることも示唆されています。

 政府は、今年6月に全国民に毎年の歯科健診を義務化する「国民皆歯科健診」導入の検討方針を示しました。市では、2019年4月に「横浜市歯科口腔保健の推進に関する条例」を施行し、歯科口腔保健を推進しています。歯を喪失する主な要因はむし歯と歯周病です。若い世代から歯と口の健康を意識し、積極的に8020運動に努めましょう。


若い皆さんも積極的に8020運動を!-画像2

田中ゆき

横浜市青葉区桜台30-18第2桜台ガーデン2F

TEL:045-900-0373

http://tanayuki.net/

青葉区版の意見広告・議会報告最新6

こころの病気への理解を深め、差別のない社会を!

市政報告 56

こころの病気への理解を深め、差別のない社会を!

横浜市会議員 田中ゆき

4月3日

青葉区の声をカタチに!

「何を言ったかでなく、何をやったか!」 市政報告

青葉区の声をカタチに!

公明党 横浜市会議員 行田朝仁(ぎょうたともひと)

3月27日

「県を『見える化』し政治を正す」

県議会本会議に登壇 政策が着々と実現 県政報告

「県を『見える化』し政治を正す」

神奈川県議会議員 赤野たかし

3月20日

水道水の安全性の強化を!

市政報告 55

水道水の安全性の強化を!

横浜市会議員 田中ゆき

3月6日

新政厚徳(しんせいこうとく) 【20】

新政厚徳(しんせいこうとく) 【20】

横浜市会議員 横山 正人

2月27日

「特別市」の法制化へ向けて!

市政報告 54

「特別市」の法制化へ向けて!

横浜市会議員 田中ゆき

2月6日

求人特集sponsored by 求人ボックス

保育士

ライクキッズ株式会社

横浜市 青葉区

月給25万2,000円~31万4,000円

正社員

ピラティスインストラクター/住宅手当最大5万円/未経験OK

株式会社LAVAInternational

横浜市 青葉区

月給27万円~60万円

正社員

個人営業/RIZAPのカウンセラー

RIZAP株式会社

横浜市 青葉区

時給1,170円

契約社員

介護職 介護付有料老人ホーム/週4日~

メディカルホームくらら青葉台

横浜市 青葉区

時給1,365円~

アルバイト・パート / 派遣社員

カーブス運動サポートスタッフ/未経験者歓迎 女性活躍中

株式会社リエゾン

横浜市 青葉区

月給27万円~

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

    0

  • 1月30日0:00更新

    0

  • 1月1日0:00更新

    0

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「国内承認された近視進行抑制点眼」 コラム【45】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    4月10日

    0

  • 都筑区出身 女子プロレス「スターダム」 なつぽい選手 プロレスの「プ」の字も知らない…から「リングの妖精」へ

    横浜「注目の人」インタビュー

    都筑区出身 女子プロレス「スターダム」 なつぽい選手 プロレスの「プ」の字も知らない…から「リングの妖精」へ

    4月7日

    0

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook