神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2022年8月4日 エリアトップへ

ボランティアスクール・横浜みどりの学校ひまわりで「地球儀教室」を開催する 松澤 杏奈さん 青葉区出身 18歳

公開:2022年8月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
松澤 杏奈さん

悩み学んで、道を拓く

 ○…昨秋から通っているオランダの国際高校の夏休みで帰国中。ひまわりで小中学生を対象に、各国の級友とオンラインでつないだ交流体験を企画している。日本で国際交流の機会を持ちたいという思いと、教科書の暗記ではなく自分の力で興味を広げる面白さを伝えたいとオランダで感じたことがきっかけだ。「留学を迷っていた子が決断してくれたり、変化がうれしい」とはにかむ。

 ○…中学時代にひまわりの存在を知り、手伝うように。「学校に行きたくないと思ったことはなかったけど、そうじゃない子もいると知って教育に興味を持った」と振り返る。中学3年ではインドにボランティアへ。マザー・テレサの「愛の反対は無関心」という言葉を胸に訪れたが現地で物乞いをされても何もできず、「私は無知。世界を知りたい」と誓った。直後のコロナ流行で留学手段が限られていたが、無事に約100の地域から生徒が集まる学校の入学権と奨学金資格を得た。「オランダでは、いろんな人に揉まれて自分を見失いそうになったこともあったし勉強は大変だけど毎日頑張っています」

 ○…小3で、『アナと雪の女王』の主人公「Anna」の綴りが自身の名前と同じだと気付き海外に親近感を抱いた。以来、英語学習に夢中。留学までを過ごした青葉区には両親と弟、犬2匹に家族で孵化させた烏骨鶏(うこっけい)4羽が暮らす。「次は友人も連れて帰省したい」

 ○…留学して約1年。「自分の視点に自信がなかったけど授業で意見を出し合う皆を見て、人と違うのは当たり前で恐れる必要はないと知った」と、悩み学びながら精神的に成長している。将来は模索中だが「考えることをやめず型にもはまらず、挑戦し続ける人でありたいです」。今この経験が糧になると信じて。


青葉区版の人物風土記最新6

辰巳 太郎さん

「みんなのあおぞらベンチ」を設置した奈良五丁目自治会の会長を務める

辰巳 太郎さん

奈良5丁町在住 51歳

4月17日

小池 康喜さん

青葉台連合自治会の会長に就任した

小池 康喜さん

青葉台在住 85歳

4月10日

佐川 英美さん

10周年を迎えたNPO法人よりそいサポート・ネットワークの理事長を務める

佐川 英美さん

荏田北在住 77歳

4月3日

小林 千晃さん

アニメ「マッシュル」マッシュ・バーンデッド役など、人気作品で声優として活躍する

小林 千晃さん

横浜市出身 30歳

3月27日

大山 五十和(いそかず)さん

明治座で上演中のミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』に出演している

大山 五十和(いそかず)さん

美しが丘在住 29歳

3月13日

飯嶌(いいじま) 米三さん

発足50周年を迎えた新石川「宮元神輿保存会」(宮若)の10代目会長を務める

飯嶌(いいじま) 米三さん

新石川在住 65歳

3月6日

あっとほーむデスク

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook