神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2023年12月21日 エリアトップへ

黒須田在住見並さん 最優秀大賞を受賞 全国書道コンクールで

文化

公開:2023年12月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
(上写真)左から見並さん、杉浦さん/(下写真)受賞作品
(上写真)左から見並さん、杉浦さん/(下写真)受賞作品

 青葉区黒須田在住の見並良子さん(72)の作品が第73回全国書道コンクールの「毛筆の部・一般・かな」で最優秀大賞に選ばれた。作品は12月25日まで国立新美術館で開催中の「第52回全書芸展」で展示されている。

 全部門合計で9286点の応募があった同コンクール。見並さんは摂関期の古筆「粘葉本(でっちょうぼん)和漢朗詠集」を臨書した作品3点を出品し、1点が受賞に至った。コンクールへの出品は3年目。昨年は特選賞を受賞したが、今年は最高賞となる最優秀大賞。見並さんは「びっくりしました。まさか、そんな賞を頂けるとは思っていなかった」と驚きつつ、「毎日基礎をこつこつ積み重ねたものが評価をされてうれしい」と笑顔をみせる。

書道は18年から

 見並さんは2018年に國學院大學で開講されたオープンカレッジ(公開講座)で書道講座を受講。同大学で非常勤講師を務めていた杉浦華桂(かけい)さんの指導を受け、書道を始めた。書道の経験はほとんどなかったが、両親が50代で書道を始めたことを記憶しており、また、道具も残されていたことから「いつかやってみたい」と思っていたという。講座に2年間通った後、コロナ禍による1年間の中断を経て、現在に至るまで駿河台にある杉浦さんの書道教室に週に1度通っている。

 作品は自宅で午前中に書いていると話す見並さん。半紙1枚の作品を書くのに要する時間は30分から40分ほど。途中で休憩をすると墨の色が変わってしまうため集中を途切れさせずに一気に書き上げるという。書いている最中は何も考えていないと話し、書道は心が落ち着くと魅力を語る。

 指導を受けるため、毎週作品を持参してくる見並さんについて、杉浦さんは「真面目な作品ばかり。真正面から書道に取り組んでいる」と評価。今後について見並さんは「毎日書道を続けることが今の目標。コンクールや昇段などは、その結果としてつながれば」と話している。

 作品が展示されている全書芸展は国立新美術館で12月25日(月)まで。午前10時から午後6時(最終日は2時閉展)。

青葉区版のトップニュース最新6

地域のプロの輪、拡大

まちなかbiz

地域のプロの輪、拡大

洋酒ジェラート、クラファン中

11月21日

電柱への防犯灯設置拡充

横浜市

電柱への防犯灯設置拡充

青葉区内の強殺事件受け

11月21日

「次の30年を一緒に」

青葉区制30周年

「次の30年を一緒に」

記念式典、盛大に

11月14日

リユースの大切さ説き大賞

環境絵日記

リユースの大切さ説き大賞

あざみ野第一小 松井さん

11月14日

ねずみくんと共に50年

なかえよしを氏

ねずみくんと共に50年

歩みや思い出、大いに語る

11月7日

実体験もとに綴る思い

人権作文コンテスト

実体験もとに綴る思い

吉岡美雪さん、最優秀賞

11月7日

あっとほーむデスク

  • 10月3日0:00更新

  • 9月5日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「流涙(涙目)について」 コラム【40】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    11月14日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook