神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2024年2月22日 エリアトップへ

コラム「学校と社会をつなぎ直す」㉛ 実りに繋げる学校現場の実践 桐蔭学園理事長 溝上慎一

公開:2024年2月22日

  • X
  • LINE
  • hatena

 中央教育審議会で次期学習指導要領に向けた議論が始まった。末席ながら、私も委員として参加している。新しい施策が提起されるはずである。

 現行の学習指導要領での提起の一つは「主体的・対話的で深い学び」であったが、施行開始と同じ年に『令和の日本型学校教育答申』が出された。そこでは「個別最適な学び」「協働的な学び」が必要であると謳われた。学校現場にとって「○○の学び」のオンパレードである。

 決して間違った施策提起ではないながらも、学び一つ一つに捕らわれ実現しようとするのでは現場は疲弊する。それぞれの学びの背後にある本質を理解して総合的に実践することが求められる。例えば「個別最適な学び」は「主体的な学び」に、GIGAスクール構想で始まったICT利活用を加えたものともいえ、そのようにまとめられるならば、「個別最適な学び」は「主体的な学び」の延長線上で理解することができる。実践的にはいろいろ要素が加わっても「主体的な学び」をしっかり育てることに尽きる。

 変化の速い現代社会では「〜が必要だ」のメッセージが次々と発信される。しかし、メッセージをそのまま受けるのではなく、学校現場が自身で咀嚼して総合的に実践に落とし込むことが求められる。そのためには勉強が必要だ。実りに繋げる学校現場の実践を期待したい。

青葉区版のコラム最新6

悠先生のちょっと気になる目のはなし

「流涙(涙目)について」 コラム【40】

悠先生のちょっと気になる目のはなし

11月14日

おばあちゃん先生の子育てコラム

おばあちゃん先生の子育てコラム

第49回 「小さい秋みいつけた」

10月31日

ノーベル平和賞受賞 日本被団協事務局次長・和田征子さん「被爆者の言葉が核抑止に」

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.16 外壁塗装の素朴な疑問に答えます!【5】

10月24日

「教師が教えない授業」???

コラム「学校と社会をつなぎ直す」㉟

「教師が教えない授業」???

桐蔭学園理事長 溝上慎一

10月24日

目のお悩みQ&A

コラム(51)専門医が分かりやすく解説

目のお悩みQ&A

『アドオンレンズとはどんな治療でしょうか?』

10月24日

あっとほーむデスク

  • 10月3日0:00更新

  • 9月5日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「流涙(涙目)について」 コラム【40】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    11月14日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook