神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2024年11月14日 エリアトップへ

「流涙(涙目)について」 コラム【40】 悠先生のちょっと気になる目のはなし

公開:2024年11月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
加藤悠院長
加藤悠院長

 乾燥が強くなるこの時期はドライアイの方にとって辛い時期ですが、反対に流涙(涙目)で悩まれている方も年間を通していらっしゃいます。

 流涙は眼から涙が溢れることで、見えにくさや不快感、眼周囲の皮膚炎などを起こします。しかし、一口に涙といっても結膜炎などが原因の場合は、目やにが液状になり涙のように感じることがあるので、その場合は結膜炎の治療を行います。

 これとは別に、"本当の涙"が原因の流涙で多いのが結膜弛緩と涙道閉塞という病気です。結膜弛緩は白目(結膜)が、主に加齢などで張りがなくなり、そこに涙が溜まるのが原因です。根本治療を行う際は手術で結膜を形成します。

 また目頭には上下に小さな穴があり、涙は通常、眼表面を潤した後にそこから吸収されて涙道という細いトンネルを通り鼻に抜けます。その涙道が狭くなったり、詰まることで涙が溢れてしまう病気が涙道閉塞です。こちらも加齢が原因となることが多いですが、まれなケースとして抗がん剤の全身投与で涙道閉塞を起こすことなどもあります。どのケースにおいても手術が必要になるのですが、内容としては涙道に細いチューブなどを挿入して涙道を拡張したりします。

 涙は少なすぎても多すぎても不快感や視機能低下の原因となるのです。

 市ケ尾町の「梅の木眼科医院」の加藤悠院長が、目を健康に維持するために大切なことを分かりやすく教えてくれるコーナーです(月1回第2週目に掲載)

悠先生のちょっと気になる目のはなし-画像2

青葉区版のコラム最新6

悠先生のちょっと気になる目のはなし

「流涙(涙目)について」 コラム【40】

悠先生のちょっと気になる目のはなし

11月14日

おばあちゃん先生の子育てコラム

おばあちゃん先生の子育てコラム

第49回 「小さい秋みいつけた」

10月31日

ノーベル平和賞受賞 日本被団協事務局次長・和田征子さん「被爆者の言葉が核抑止に」

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.16 外壁塗装の素朴な疑問に答えます!【5】

10月24日

「教師が教えない授業」???

コラム「学校と社会をつなぎ直す」㉟

「教師が教えない授業」???

桐蔭学園理事長 溝上慎一

10月24日

目のお悩みQ&A

コラム(51)専門医が分かりやすく解説

目のお悩みQ&A

『アドオンレンズとはどんな治療でしょうか?』

10月24日

あっとほーむデスク

  • 10月3日0:00更新

  • 9月5日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「流涙(涙目)について」 コラム【40】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    11月14日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook