神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2024年12月19日 エリアトップへ

教えて!職人さん vol.18 「雨漏り対策」についてのアドバイス【2】

公開:2024年12月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
教えて!職人さん

 Q...地球温暖化などの影響で降水量が増えている昨今。今回はプロが作業で使用している「屋根の雨漏りを防ぐ塗料」について教えて下さい。

 A...雨漏りを防ぐための塗料として現在、私たちプロの塗装業者が使用している塗料は主に2種類あります。1つ目は「ウレタン」です。ウレタン防水は、液体ウレタンを複数回塗ることで防水層を形成する工法で、雨漏り対策として最も多くの現場で使用されています。ウレタンは、柔らかい性質のため、様々な形状の屋根や外壁の継ぎ目にも密着し、防水層を形成します。また施工期間が短いことなども利点に挙げられます。

 Q...もう一つは?

 A...雨漏りを防ぐ2つ目の代表的な塗料は「FRP」です。FRP防水は、ガラス繊維強化プラスティックを用いて防水層を形成する工法です。5つの防水層が高い防水効果を発揮し、外壁のひび割れからの雨漏りを防ぎます。この塗料を用いるメリットとして、軽量であることや高い耐久性を誇ることなどが挙げられます。こうした種類の塗料の特徴を把握し、外壁の形状に適した塗料を雨漏り対策として使用するようにしましょう。

 Q...雨漏り対策は塗料だけなのでしょうか?

 A...いいえ。実は雨漏りは施工の仕方で防ぐことも出来ます。次回はこの「タスペーサー工法」について詳しくお話させて頂ければと思います。

教えて!職人さん-画像2

TEL070-3345-5502

https://yorisoi.info/

<PR>

青葉区版のコラム最新6

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.21 「外壁塗装」で毎日の暮らしを快適に!【2】

3月27日

悠先生のちょっと気になる目のはなし

「結膜炎ってなんでしょう」 コラム【44】

悠先生のちょっと気になる目のはなし

3月13日

目のお悩みQ&A

コラム(53)専門医が分かりやすく解説

目のお悩みQ&A

『黒目に白い膜が入り込んで大きくなってきましたが、どうしたらよいでしょうか?』

2月27日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.20 「外壁塗装」で毎日の暮らしを快適に!【1】

2月27日

ラグビー部の活躍を学園の教育へ

コラム「学校と社会をつなぎ直す」㊲

ラグビー部の活躍を学園の教育へ

桐蔭学園理事長 溝上慎一

2月27日

悠先生のちょっと気になる目のはなし

「緑内障とは?」 コラム【43】

悠先生のちょっと気になる目のはなし

2月13日

求人特集sponsored by 求人ボックス

介護職

介護老人保健施設 ろうけん宮前

横浜市 青葉区

時給1,162円~

アルバイト・パート

アンティークなお部屋をつくる!住宅改装工事の施工管理/完全週休2日

アートハウス

横浜市 青葉区

月給25万円~35万円

正社員

エステサロンスタッフ/週休2・3日「月10日」/20代が9割/3ヶ月の充実研修/ノルマ・勧誘なし

ヒーリング・スパ・グラント メガロス市ヶ尾

横浜市 青葉区

月給24万2,000円~

正社員

「夜勤専従」有料老人ホームの介護職員・ヘルパー

株式会社日本みらいケア

横浜市 青葉区

時給3万円

派遣社員

大型ドライバー

有限会社光和商事

横浜市 青葉区

日給1万1,000円~

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

    0

  • 1月30日0:00更新

    0

  • 1月1日0:00更新

    0

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.21 「外壁塗装」で毎日の暮らしを快適に!【2】

    3月27日

    0

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook