神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2024年12月20日 エリアトップへ

「おかえり」横浜美術館 3年ぶり全館営業 リニューアル記念展、2月8日から

文化

公開:2024年12月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
奈良美智「春少女」(C)YoshitomoNara
奈良美智「春少女」(C)YoshitomoNara

 大規模改修工事のために2021年3月から休館し、24年11月に一部開館していた横浜美術館が25年2月8日(土)に全館営業を開始する。3年ぶりの開館を記念して、同日から6月2日(月)まで、リニューアルオープン記念展「おかえり、ヨコハマ」を開催する。

 横浜にゆかりのある絵画や写真、工芸、映像などの作品や資料を通し、新たな視点で横浜の歴史を掘り下げるもの。セザンヌ、ピカソ、マグリット、奈良美智など、横浜美術館所蔵のコレクションのほか、横浜市歴史博物館や横浜開港資料館など、市内施設が所蔵する作品や資料も展示する。

 改修後の活動理念の柱とする「多様性」の観点から、開港以前の横浜に暮らした人々や女性、子どもなど、これまで注目されることがなかった存在に光を当てる。子どもも楽しめるように、会場内には「子どもの目でみるコーナー」を設ける。

 タイトル「おかえり、ヨコハマ」には、横浜美術館が完全な形で帰ってくることやさまざまな地域から横浜にやって来た人々を迎え入れたいという思いを込めた。

 蔵屋美香館長は、「横浜の歴史を深掘りすると、世界の歴史もきっと違って見えてくる。たくさんの新しい発見をしてもらいたい」と話す。

 今回の改修では、美術の広場側に無料で入れるギャラリーを2カ所増設。グランドギャラリーにはテーブルやいすを配置し、アート作品を見ながら休憩できるようになった。

 午前10時から午後6時(最終入館午後5時30分まで)。木曜休館(3月20日(祝)は開館し、3月21日(金)休館)。観覧料一般1800円。詳しくは同館【電話】045-221-0300。

ルネ・マグリット「王様の美術館」
ルネ・マグリット「王様の美術館」

青葉区版のローカルニュース最新6

横浜開港月間に「パウ・パトロール」

横浜開港月間に「パウ・パトロール」

パレード参加やステッカープレゼント

4月28日

横浜市 ふるさと納税の独自サイト開設

横浜市 ふるさと納税の独自サイト開設

使い道、事業紹介に焦点

4月28日

15周年記念イベント

ロコデンタルクリニック

15周年記念イベント

収益はユニセフに寄付

4月28日

社民が金子氏擁立へ

参院選

社民が金子氏擁立へ

75歳、元相模原市議

4月27日

連合神奈川が臨港パークでメーデー

連合神奈川が臨港パークでメーデー

賃上げへ団結誓う

4月27日

第36回公演は「ひたむき」

横浜都筑太鼓

第36回公演は「ひたむき」

6月7日、青葉公会堂で

4月26日

あっとほーむデスク

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook