神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2025年1月30日 エリアトップへ

教えて!職人さん vol.19 「雨漏り対策」についてのアドバイス【3】

公開:2025年1月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
教えて!職人さん

 Q...「雨漏り対策」についてプロのアドバイスを仰ぐシリーズ3回目。前回の「塗料編」に続き、今回は雨漏りを防ぐ「タスペーサー工法」について教えて下さい。

 A...皆さんにとって聞き慣れない「タスペーサー」とは、簡単に言うと屋根を塗装する際に使用する道具のことです。通常、屋根は雨水の浸入を防ぐために隙間があったらいけないと思われがちですが、屋根には適度な隙間が必要です。そのスペースを作り出すのが「タスペーサー」です。

 Q...なぜ隙間が必要?

 A...例えば冬場は家の中が暖かく外が冷たいため「内部結露」が起きたり、自然に水分を吸い上げてしまう「毛細管現象」により、屋根の劣化が早まるからです。

 Q...どんな道具なの?

 A...形状は板状で、主に「縁切り」という塗装の工程で使用します。この道具を用いると、縁切り部分の塗膜が剥がれる心配が皆無となるほか、先ほど説明した「隙間」が十分に確保されるため、結果的に工期短縮にも繋がります。また隙間確保が難しいとされる「2回目の屋根塗装」や「水性塗料による屋根塗装」さらに1回目の屋根塗装の塗料が剝がれてしまっている場合等は、タスペーサーの使用がほぼ必須となります。今回は専門的な話になりましたが、プロの職人はこうした目に見えづらい作業も大切にしている事を知ってもらえれば幸いです。

教えて!職人さん-画像2

青葉区版のコラム最新6

悠先生のちょっと気になる目のはなし

「緑内障とは?」 コラム【43】

悠先生のちょっと気になる目のはなし

2月13日

毎月変わる限定御朱印も魅力の栄区上郷町・横浜御嶽神社

御朱印探訪【3】

毎月変わる限定御朱印も魅力の栄区上郷町・横浜御嶽神社

記者の参拝レポート

2月7日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.19 「雨漏り対策」についてのアドバイス【3】

1月30日

悠先生のちょっと気になる目のはなし

「眼科の最新治療」 コラム【42】

悠先生のちょっと気になる目のはなし

1月9日

「がまんさま」で知られる横浜市港北区 菊名神社

御朱印探訪【2】

「がまんさま」で知られる横浜市港北区 菊名神社

記者の参拝レポート

12月30日

「アットヨコハマ」ナビゲーター・小田えりなさん「近所の人だけが知っているようなお店を紹介したい」

一般社団法人 横浜市青葉区医師会

奥仲哲弥氏の講演会「知っ得!がんに負けない知識」 2月22日(土) 無料 

https://www.yokohama-aobaku-med.com/

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

施設内訪問看護の看護師

ファミリー・ホスピス株式会社

横浜市 青葉区

月給38万円~45万6,000円

正社員

幼稚園教諭/正社員/神奈川県横浜市青葉区

みたけ台幼稚園

横浜市 青葉区

月給22万2,000円~

正社員

パート保育士/神奈川県横浜市青葉区

あざみ野ひだまり保育園

横浜市 青葉区

時給1,212円~

アルバイト・パート

タクシードライバー/未経験でも平均月収50万円/日曜休みOK/年3回の賞与あり/神奈川県横浜市都筑区

メトロ自動車株式会社

横浜市 青葉区

月給35万円~58万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

    0

  • 1月30日0:00更新

    0

  • 1月1日0:00更新

    0

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「緑内障とは?」 コラム【43】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    2月13日

    0

  • 毎月変わる限定御朱印も魅力の栄区上郷町・横浜御嶽神社

    御朱印探訪【3】

    毎月変わる限定御朱印も魅力の栄区上郷町・横浜御嶽神社

    記者の参拝レポート

    2月7日

    0

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年2月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook