神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2025年1月30日 エリアトップへ

東急建設(株) 紙おむつ培養土 効果実証 青葉台東急スクエア屋上

社会

公開:2025年1月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
紙おむつ培養土 効果実証

 東急建設(株)(渋谷区)は、使用済紙おむつと昆虫を活用したオーガニック培養土生産の事業化に取り組んでいる。このほど、青葉台東急スクエア((株)東急モールズデベロップメント)屋上で実施している植物育成実験において、良好な結果を測定したと発表した。

 同事業案は、使用済紙おむつを水溶化処理することで、焼却処理に比べて環境負荷を軽減。その過程で発生する汚泥をイエバエに分解させ、生成された有機肥料を原料に、オーガニック培養土や緑化基盤材の元肥を生産するもの。昆虫を活用した有機廃棄物処理技術を有する(株)ムスカ(中央区)と使用済紙おむつのリサイクル処理技術を有するトータルケア・システム(株)(福岡市)と共同で、2026年度までの事業化を目指している。

廃棄物で緑化

 環境省によると、国内では高齢化の進行に伴い、大人用紙おむつの消費量が年々増加している。30年度には、子ども用と大人用を合わせた使用済紙おむつ排出量が、一般廃棄物処理量の約7・0%を占める約260万トンに達するとされている。現在、廃棄する紙おむつの多くは焼却処理されており、パルプ等の素材のリサイクル促進が課題となっている。

 同事業案は「廃棄物で緑化」をコンセプトとし、社会課題である使用済紙おむつの回収・リサイクルに貢献。生成したオーガニック培養土を活用し、国内外の荒廃地・砂漠の緑化を最終的なゴールとしている。

青葉台で実証実験

 植物育成実験は24年5月から行われている。配合比率ごとに、紙おむつから生成した肥料を配合した19種類の実験用培養土を入れたプランターに緑化植物「クラピア」を植栽。植被率を指標に育成状況を定期測定し、2回越夏させる。この度、1回目の越夏が終わり、複数の配合比率で既存培養土と同等の植被率が認められた。

 また、有機肥料の生成には通常6カ月程度の発酵期間が必要だが、イエバエを活用することで生成期間を約7日間まで大幅に短縮。発酵時に発生するメタンガスの削減効果も確認されている。

 実証実験の結果を活かし、建築物の屋上緑化や河川・鉄道法面緑化への応用を視野に入れ、検討を進める方針の同社。事業リーダーの柳原好孝さんは「より一層効率的な生産方法や品質・コスト追及、供給体制の確立等に努める」としている。

紙おむつ培養土 効果実証-画像2

青葉区版のトップニュース最新6

部活動の地域移行に助力

桐蔭横浜大学

部活動の地域移行に助力

指導者養成講座で手応え

2月20日

全戸導入に向け技術検証

市水道の自動検針

全戸導入に向け技術検証

市民生活の利便性向上も

2月20日

充足率100%を達成

青葉消防団

充足率100%を達成

官民一体で地域の安全守る

2月13日

高校生が地域課題解決案

元石川高

高校生が地域課題解決案

防災テーマにプレゼン

2月13日

防災、子育て支援に重点

横浜市予算案

防災、子育て支援に重点

2年連続プラス編成

2月6日

官民3者で連携協定

青葉台駅周辺再開発

官民3者で連携協定

まちづくり案の検討開始

2月6日

求人特集sponsored by 求人ボックス

「歯科助手」常勤/完全週休2日制/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

レガロ歯科クリニック

横浜市 青葉区

月給22万円

正社員

認可保育園の保育士/横浜市青葉区

NPO法人たまプラーザベビーリー乳幼児室 たまプラーザ・ベビーリー乳幼児室

横浜市 青葉区

月給20万7,310円~

正社員

「歯科助手」常勤/週休3日/未経験OK/診療所でのお仕事/施設見学も随時受付

赤坂デンタルクリニック

横浜市 青葉区

月給21万円~35万円

正社員

「歯科助手」常勤/完全週休2日制/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

グリーン歯科医院

横浜市 青葉区

月給24万円~30万円

正社員

セラピスト/施術者/業務委託 急募駅近 高額歩合+最低保証+交通費支給

リラックススパシエル

横浜市 青葉区

業務委託

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

    0

  • 1月30日0:00更新

    0

  • 1月1日0:00更新

    0

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「緑内障とは?」 コラム【43】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    2月13日

    0

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年2月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook