教えて!職人さん vol.21 「外壁塗装」で毎日の暮らしを快適に!【2】
Q...前回の当欄(2月27日号)で、暖房効率を高める「遮熱&断熱塗装」について教えて頂きました。今回はこの塗り替え工事について注意点をレクチャー願います。
A...遮熱や断熱塗装に限らず、どんな塗り替え工事でも共通していえるのは「どんなに良い塗料でも、正しい手順で塗らなければ効果は半減する」ということです。特に遮熱や断熱の機能を備えた塗料は、塗り方やどれくらいの厚みで塗る(何度塗り重ねる)かといった基準が明確です。 それに沿って丁寧に作業を行わないと十分に性能を発揮できないのです。
Q...単に塗ればいいという訳ではない、と?
A...その通りです。各塗料の性質と塗り方を熟知しているような専門業者に頼まないと危険です。例えば、かの有名なJAXAのロケットにも使われた日本の断熱・遮熱塗料「GAINA(ガイナ)」は、その塗り方が厳しく決まっています。もちろん私たちも、このGAINAを始め断熱・遮熱塗料をきちんと指定通り塗ることができるので、この塗料を使うことができます。しかし残念ながら下請け、孫請けの会社などは、コスト削減のために三度塗るところを二度でごまかしたりするケースも散見され、この場合の効果は、半分も発揮できれば良い方です。再三お伝えしているプロのいる専門業者の利点は、こうした所にも表れてくるのです。
![]() |
|
<PR>
|
|
|
|
|
|