神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2013年10月17日 エリアトップへ

「復興の様子、知ってほしい」 緑RCが被災地支援市場

公開:2013年10月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
特産品や復興の状況など様々な会話が飛び交った
特産品や復興の状況など様々な会話が飛び交った

 横浜緑ロータリークラブ(天野正昭会長)は14日、東日本大震災で甚大な被害を受けた陸前高田などの特産品を販売する「緑と海のふれあい市」を区内霧が丘で開催した。

 このイベントは震災後、様々な被災地支援に取り組んでいた同クラブと被災地の若者などからなるNPO法人「陸前たがだ八起プロジェクト」が協力して行った。今なお続く復興の様子を知ってもらい、恒久的な支援のかたちを模索していこうという取り組み。

 同NPOの中西朝子さんは、「震災後、被災地では特産品の販売を通じて雇用が生まれたり、販売を通じて全国の皆さんから力をいただいている。皆一生懸命、漁業や農業に取り組んでいる様子をぜひ知ってもらいたいと考えた」と話す。

 会場のテントには陸前高田市米崎町産のリンゴを使用した地ビール「リンゴエール」や岩手県立高田高校海洋システム科の生徒らが手掛けたさばの味噌煮缶などが並んだ。

 被災地からも数人の若者が駆けつけ、販売を手伝った。会場には販売開始前から話をききつけた人などが訪れた。特産品は次々に売れ、来場者らは調理の仕方や生産者の話に熱心に耳を傾けていた。区内在住の美津島香さんは「生産の苦労話や被災地の話を聞くほどに自分には何ができるだろうと考えた」と話した。

 陸前高田市で水産業を営む佐々木眞さんは「こうした取り組みによんでいただいたのは2回目となる。今年は震災後仕込んだ牡蠣がようやく持ってこれるまでになった。イベントを通じ、復興の様子を少しでも知ってもらえれば。今後もこうした機会が増えれば」と話している。天野会長はクラブでも今後、継続的な支援の方法を模索していきたいとしている。

緑区版のローカルニュース最新6

米国関税引き上げで横浜市が特別経営相談窓口

「自閉症の特性を知って」

「自閉症の特性を知って」

啓発デー、横浜市自閉症協会が企画

4月4日

花も食もゲームも楽しむ

花も食もゲームも楽しむ

鴨居桜まつり 大にぎわい

4月3日

地域防犯力向上へ補助金

横浜市

地域防犯力向上へ補助金

町内会に上限20万円

4月3日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

4月3日

地域防犯力向上へ補助金

横浜市

地域防犯力向上へ補助金

町内会に上限20万円

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

看護助手/月給28万円以上の高給与/資格取得支援あり/病院勤務

医療法人社団元気会横浜病院

横浜市 緑区

月給28万円~33万3,000円

正社員

調理師パート/小規模/社会保険完備/車通勤OK/週3日~/ブランクOK

ぴよぴよ保育園

横浜市 緑区

時給1,200円~1,400円

アルバイト・パート

大手スーパーの品出し・発注/そろそろ正社員で落ち着きたい方に

オーケー株式会社 オーケー 長津田店

横浜市 緑区

月給24万3,600円~29万5,800円

正社員

月給+歩合+賞与年2回!「タクシーアプリGO専用ドライバー」未経験OK

有限会社キョーシン

横浜市 緑区

月給37万円~60万円

正社員

業務委託ドライバー/日給1万9千円保証/月収60万円~/未経験9割/貨物保険あり

株式会社YTcargo

横浜市 緑区

日給1万9,000円~3万5,000円

業務委託

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 1月23日0:00更新

    0

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook