神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2013年10月24日 エリアトップへ

鴨居原市民の森愛護会 里山再生に尽くし10年 創設メンバーに活動聞く

公開:2013年10月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
阿部会長(前列左から2番目)と創設メンバーたち
阿部会長(前列左から2番目)と創設メンバーたち

 区内鴨居町にある「鴨居原市民の森」で粗大ごみの処理や清掃などをはじめとする森再生活動を行ってきた愛護会がこの秋、活動開始から10周年を迎えた。これまでの取り組みと今後についてメンバーらが語った。

 「鴨居原市民の森愛護会」(阿部昭雄会長/樹医博士)の前身となる活動は、2003年に始まった。

 元鴨居第八地区自治会長の故・森元壽一さんが、当時鴨居第四地区自治会長だった狩野陽二さんに声をかけたのをきっかけに不法投棄などで荒れ果てた森を再生したいと住民らが立ち上がった。

 「当時、森には数えきれないほどの廃棄タイヤや、タンス、冷蔵庫が不法投棄されていた。この2ヘクタールほどの傾斜地を市民の手できれいにしたいという強い思いのもと活動を始めた」。創設当時の会長でもある狩野陽二さんは振り返る。

「素人でもやればできる」

 森や里山再生の知識を持たない市民が始めた活動には困難もあった。「皆、森に関しては素人同然。何から手をつけていいかわからず、22人が自宅からノコギリやカマを持ち寄って、見よう見まねで作業した。素人でもできることがあると信じて」

 メンバーらは慣れない手で少しずつ森を整備。2つの広場と、25メートルの高低差をつなぐ階段を作り上げた。また、大量に投棄されていた粗大ごみを毎年少しずつ処理し、10年がかりで一掃した。これには、地元企業がクレーン車を貸し出すなど、活動は地域に広まっていった。

 こうした取り組みが認められ、2005年には市が、市内26番目の「市民の森」として開園。住民発の「市民の森」として話題になった。

 活動を振り返り、現会長の阿部さんは話す。「これまで片づけたタイヤは3千本を超える。様々な人の協力で森が整備できたことはとても嬉しいこと」

 メンバーらは10年という節目を迎え、この森を次世代に繋いでいくことを考えているという。「20年後にこの森という財産を残したい」。平均年齢が75歳を超えようというメンバーは口をそろえる。今後は新しい種を植えるなどして未来の森づくりに取り組む方針だ。

緑区版のトップニュース最新6

食を通し、地域に活力

NPO法人ロクマル

食を通し、地域に活力

60代以上の居場所提供 

4月1日

健康寿命の延伸めざす

健康寿命の延伸めざす

「体力年齢」知りロコモ対策

4月1日

9年ぶりの栄冠に沸く

選抜チーム「オール緑」

9年ぶりの栄冠に沸く

「ベイエリア杯」一丸で制す

3月27日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

3月20日

子宮頸がんに新検診

横浜市

子宮頸がんに新検診

早期発見へ 支援体制強化

3月13日

中学生と語る選挙の課題

中学生と語る選挙の課題

意見交換会を初開催

3月13日

緑区社会福祉協議会

〒226-0019 横浜市緑区中山2-1-1 ハーモニーみどり1階

http://www.midori-shakyo.jp/

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

「歯科助手」非常勤/週1日からOK/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

おおぬき歯科

横浜市 緑区

時給1,300円

アルバイト・パート

テルル・接客販売スタッフ/株式会社ピーアップ テルルカエデウォーク長津田店/横浜市

株式会社P-UP World

横浜市 緑区

月給23万3,000円~63万3,000円

正社員

経験5年必須/エレクトロニクス機器設計職/英語スキル生かせる/年休123日.残業20H.時差出勤制度有

株式会社ティー・エス・ジー

横浜市 緑区

年収450万円~800万円

正社員

特別養護老人ホームの給食業務、集団調理、調理師

株式会社セントラルフーズ

横浜市 緑区

月給23万円~28万円

正社員

医療系カウンターセールス/快適なクリニック内/未経験OK/医療業界で安定性

株式会社HRエイド

横浜市 緑区

月給27万円~40万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 1月23日0:00更新

    0

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook