神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2013年10月31日 エリアトップへ

子育て支援5カ年計画 案づくり協議が本格始動 2部会、きょう初会合

公開:2013年10月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
案づくり協議が本格始動

 2015年度から始まる国の子育て支援新制度を見据え、市の5カ年事業計画を協議する「横浜市子ども・子育て会議」。自治体ごとの施策にニーズを反映させるのがねらいで、本日31日には3部会のうち2部会が初会合を開く。14年度中の事業計画策定に向け、市は来年夏ごろまでに素案をまとめる方針だ。

 市が策定を進める「事業計画」は、認可保育所など個人への「給付」と、自治体が主体的に取り組む「事業」を2本柱に据えており、その対象は生前を含め20歳くらいまでの子ども、青少年とその家庭だ。

 横浜市では4月の条例制定で同会議が発足。大学教授や幼稚園、保育園の運営者、市民団体メンバーらのほか、公募で選ばれた育児中の保護者2人を加えた20人が委員を務める。

市民ニーズ反映へ

 事業計画に関する特定分野を専門的に審議しようと、同会議は【1】子育て【2】保育・教育【3】放課後―の3部会を新設。31日に子育てと放課後の2部会、11月中旬には保育・教育の部会を初開催する。部会は年内に各3回開き、来年2月予定の第3回全体会合で、各部会の審議内容を踏まえた事業計画の骨子をつくる予定だ。市子ども青少年局では「各分野の専門家や一般市民の目線で幅広い意見が集まり、計画策定に生かされれば」と期待を寄せる。


 市は今夏、未就学児の保育や小学生の放課後などに関する大規模な保護者ニーズ調査を実施。未就学児か小学生がいる約6万世帯(回収率45・6%)から回答を得た。単純集計速報は9月の第2回会合で公表され、各部会でも活用していく。子育ての満足度を問う設問では、未就学児(約83%)と小学生(約67%)で差が生じた点など、委員から指摘もあったという(=表参照)。調査内容は集計中で、年内には分析結果がまとまる見通しだ。

 子ども・子育て会議は昨年8月の関連法成立に基づき、内閣府が設置。各自治体に設置が求められており、事業計画の策定をはじめ、幼稚園や保育所の利用定員など各課題を審議する。

緑区版のトップニュース最新6

「笑いの日」の祭典 緑区で

「笑いの日」の祭典 緑区で

ワールドラフターデー2025

4月17日

外部人材の活用進む

中学校部活動

外部人材の活用進む

教員負担減へ、経験者指導

4月17日

安全考慮し一時休館

山下地域交流センター

安全考慮し一時休館

緑区遺産の登録施設

4月10日

竹山中央商店街に新施設

竹山中央商店街に新施設

運動と交流の拠点に

4月10日

17年の活動に幕

山下エコ生活を考える会

17年の活動に幕

上田会長、地域の絆に「感謝」

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

正看護師/横浜市神奈川区「介護老人保健施設」日勤のみ可/年間休日111日/好待遇

医療法人社団廣風会 介護老人保健施設 ラ・クラルテ

横浜市 緑区

月給32万5,000円

正社員

配車アプリ専用ドライバー/賞与年3回!/月給30万円の給与保障あり!/終身雇用/タクシー・送迎

北斗タクシー株式会社

横浜市 緑区

月給30万円~60万円

正社員

不動産営業スタッフ/ワークライフバランスを大切にできる/昇給・賞与あり/ブランクOK/未経験OK

株式会社東宝ハウスホールディングス

横浜市 緑区

月給30万円~

正社員

18時定時&残業ほぼナシ/20~30代女性活躍中/入力・事務

株式会社アビリティーニッケン

横浜市 緑区

時給1,700円

派遣社員

ららぽーと横浜の受付・案内

三井不動産商業マネジメント株式会社

横浜市 緑区

月給21万2,000円

契約社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook