神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2015年4月2日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

地域と語る「対談」 「横浜型リノベーション」を考える 制作・企画「斉藤たつや事務所」

公開:2015年4月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
「横浜型リノベーション」を考える

 今ある資源を時代に合うよう再構築し、上手に活用していく「リノベーション」。横浜市内でも多くのインフラや住宅などをメンテナンスし、次世代にうまく活用していこうという動きがある。区内でリフォームや建築業に携わる2人と横浜市会議員の斉藤たつやが、これからの時代に合うリノベーションについて意見を交わした。

 斉藤―今回は、次世代に良質なインフラや民間住宅をどのように残していくのか、専門家のお二人と意見交換をします。横浜市には橋が1720橋、下水道管が約11800Km、歩道橋が330橋、トンネルが39カ所、舗装道路が約7600Km、水道管が約9100Km、市営住宅が約2万8000戸、学校が約500校、地区センターや地域ケアプラザ、庁舎などの一般公共建築物が897施設ございます。市では私が委員長を務める常任委員会で所管する財政局内の「公共施設・事業調整室」で検討を進めています。

 平田―笹子トンネル天井板落下事故以降、自分たちの生活圏内にあるインフラは大丈夫なのかという不安の声を日本中で聞くようになりました。国土交通省の指導のもと、全国で目視による点検が始まっているようですが、数も多いですし、中々追いつかないというのが現状かもしれません。

 古澤―民間と上手く連携して、点検作業をどんどん前へ進めていくべきですね。点検の質を落とさず、効率を高めていくためには、どうしても専門的知識や現場感を持ち合わせた専門家のスキルが必要になります。

総合メンテナンス

 平田―そのような流れに先駆け、私や古澤さんをはじめ、建設業に携わる市内4社が集まり、「橋梁・トンネル調査機構」を立ち上げました。この初の取り組みは、それぞれの会社が有する建築士や設計士などの専門性を活かし、公共施設の耐震、経年による劣化、総合メンテナンスに幅広く対応していこうというものです。

 斉藤―とても先駆的ですね。官民が上手く連携し、市民の安全・安心を第一に考えたメンテナンスが必要です。また、一般住宅や空き家活用の分野でリノベーションの必要性が叫ばれています。

総合アドバイス

 古澤―横浜市でも中古住宅や空き家の増加が進んでいます。人口が減少へと向かうことを考えても、今ある既存の建物を上手に活用していくことが重要です。でも、中古住宅の良し悪しは素人には分かりにくく、敬遠する人も少なくない。しっかりポイントを押さえれば、費用面でも条件面でも良い買い物ができるのですが。何か良い手立てはないかと考え、物件の内見に一級建築士が同行するサービスを始めました。一緒に物件を見に行き、耐震や建物の状態を診断します。他にもマンションリフォームマネージャーやファイナンシャルプランナーの資格を有しているので、改修計画やローン計画についてもワンストップでアドバイスできます。

 平田―今まであるようでなかった画期的なサービスですね。高齢化などとともに中古住宅の空き家率は増加傾向にあります。必要なメンテナンスをしっかりと施し、活用できる資源を上手に活用していく流れを横浜市から発信していければ良いですね。そのために我々民間企業に何ができるのか、しっかりと見極めていきたいと思います。

 斉藤―公共施設のメンテナンス、民間住宅のリノベーション、それぞれにお2人のような専門家によるサポートが必要です。公共施設や民間住宅は、長寿命化、新築建替え、統合するなどの新たな発想が必要です。こうして官民が連携して取り組む「横浜型リノベーション」を全国に発信して、安全・安心の取り組みを進めていきたいと思います。
 



斉藤たつや

斉藤たつや事務所

TEL:045-935-1315

http://www.saitotatsuya.com

緑区版の意見広告・議会報告最新6

第117代県議会議長として

第117代県議会議長として

神奈川県議会議員・柳下 剛

3月27日

妊産婦・乳幼児の避難所整備

令和7年度予算議会が閉会

妊産婦・乳幼児の避難所整備

議案関連質疑、他4局で多数質問 市政報告63

3月27日

こどものSOSを見逃さない

2月20日 党を代表して市長に質問

こどものSOSを見逃さない

全ての大人がこどもの自殺を防ぐ 市政報告62

3月20日

区役所前信号、更に改良

県政レポート 66

区役所前信号、更に改良

神奈川県議会議員(緑区選出) 古賀てるき

2月20日

いよいよ入試本番

県政レポート 65

いよいよ入試本番

神奈川県議会議員(緑区選出) 古賀てるき

1月30日

横浜にチャンスを創る

横浜にチャンスを創る

横浜市会議長 鈴木太郎

1月9日

求人特集sponsored by 求人ボックス

「歯科助手」非常勤/短時間勤務OK/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

医療法人社団藤洲会

横浜市 緑区

時給1,400円

アルバイト・パート

夜勤専従/介護職員/正社員/夜間帯訪問介護事業所

有限会社ふれあいハート

横浜市 緑区

正社員

未経験OK/高速道路修繕の現場作業員/家賃1年無料の寮あり/土日休み・16時撤収/毎年昇給あり

ASAHI POSIST-1株式会社

横浜市 緑区

日給1万5,000円~1万8,000円

正社員

「歯科助手」非常勤/短時間勤務OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

井口歯科医院

横浜市 緑区

時給1,300円

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 1月23日0:00更新

    0

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook