神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 2025年3月29日 土曜日 エリアトップへ

2016年4月の記事一覧

  • 世界マスターズで念願の金

    長津田在住保井さん

    世界マスターズで念願の金 スポーツ

    重量挙げで快挙

     長津田在住の保井俊一郎さん(41)が4月12日から15日まで代々木体育館(東京都)で開催された重量挙げの「マスターズワールドカップ2016」に出場し、男子40...(続きを読む)

    4月28日

  • 鴨居で「熊本支援」の駅コン

    鴨居で「熊本支援」の駅コン 社会

    約200人が集う

     鴨居駅周辺まちづくり研究会(熊本秀男代表)が4月17日、鴨居駅2階通路で「第38回鴨居エキコン」を開催した。 駅の通路で定期的に開催さ...(続きを読む)

    4月28日

  • 長津田駅でテロ対策訓練

    長津田駅でテロ対策訓練 社会

    サミット前に意識高める

     5月に開かれる伊勢志摩サミット(第42回主要国首脳会議)を前に東京急行電鉄(株)、JR東日本旅客鉄道(株)、緑警察署が合同で4月15日、長津田駅構内で「テロ対...(続きを読む)

    4月28日

  • 今年も開催「公園まつり」

    今年も開催「公園まつり」 社会

    四季の森で多彩イベント

     県立四季の森公園(緑区寺山町291)で恒例の「四季の森公園まつり」が4月29日(祝)に開催される。 同まつりは近隣自治会や区役所、商店...(続きを読む)

    4月28日

  • 横浜スカーフの魅力PR

    横浜スカーフの魅力PR 経済

    親善大使6人が決定

     横浜開港以来の伝統工芸で、シルク100%の「横浜スカーフ」の魅力を市内外に発信する5代目「横浜スカーフ親善大使」の6人がこのほど決定した。...(続きを読む)

    4月28日

  • 高齢者の「居場所作り」始動

    高齢者の「居場所作り」始動 社会

    NPОが中山でカフェ

     NPО法人「笑顔」が5月から地域の高齢者を対象にしたカフェを定期開催する。 これは今年度の緑区チャレンジ提案事業に採択された取り組みで...(続きを読む)

    4月28日

  • 医師会が潜在看護師支援

    医師会が潜在看護師支援 社会

    技術指導で復職サポート

     緑区医師会が看護師資格を持ちながら出産や子育てなどを理由に医療現場から離れているいわゆる「潜在ナース」の復職サポートを始める。来月から技術指導や就業相談などを...(続きを読む)

    4月28日

  • 「霧が丘学園」に変更

    小中一貫校名

    「霧が丘学園」に変更 教育

    県内唯一新設の義務教育学校に

     区内唯一の小中一貫校として知られる霧が丘小中学校(酒井徹校長)は昨年6月に施行された改正学校教育法をうけ、「横浜市立義務教育学校 霧が丘学園」に移行し4月1日...(続きを読む)

    4月28日

  • 新生区役所を一般公開

    新生区役所を一般公開 社会

    福祉保健計画も図説

     耐震工事を終えた緑区役所と緑公会堂が4月17日、本格使用を前に区民に館内の一般公開を行った。 これは地域の人に新しくなった館内設備を見...(続きを読む)

    4月28日

  • 小学生対象に楽しい催し

    小学生対象に楽しい催し 文化

    長津田地区センター

     長津田地区センター(豊田和美館長)は、5月の連休を中心に「春のわんぱくホリデー」と題し、小学生を対象にしたイベントを企画している。 連...(続きを読む)

    4月28日

  • 租税教育の活動報告

    租税教育の活動報告 経済

    緑法人会2部会

     (公社)緑法人会の女性部会と青年部会は4月18日、昨年度事業の合同報告会を緑法人会館で実施した。 当日は約70人の会員が参加。女性部会...(続きを読む)

    4月28日

  • AEDや点字を体験

    AEDや点字を体験 社会

    日赤 学校向け教室が好評

    ...(続きを読む)

    4月28日

  • 「看護の日」の催し

    「看護の日」の催し 社会

    健康チェックなど

     横浜創英大学(三保町1)で5月14日(土)、看護の日にちなんだイベントが開催される(上村美智留実行委員長=人物風土記で紹介)。時間は午後1時から3時まで。...(続きを読む)

    4月28日

  • 市庁舎 解体せず活用へ

    市庁舎 解体せず活用へ 経済

    市、移転後の方向性示す

     2020年に中区北仲通への庁舎機能移転が決まっている横浜市はこのほど、現市庁舎棟に関し「関内の歴史を継承する施設として、解体せず活用する」ことを基本とした利用...(続きを読む)

    4月28日

  • ピーク時から販売半減

    はまっ子どうし

    ピーク時から販売半減 経済

    水道局 啓発目的を強調

     横浜市のオフィシャルウォーター「はまっ子どうし The Water」の販売本数がピーク時から半減している。販売元の市水道局は水源保全などの啓発事業としての役割...(続きを読む)

    4月28日

  • 「多世代交流型」で再生へ

    十日市場2街区

    「多世代交流型」で再生へ 社会

    モデル事業、方針決まる

     市は郊外部の再生・活性化を行う「持続可能な住宅地モデルプロジェクト」の一環として、十日市場町周辺地域の市有地を多世代交流型の街区として整備することを決め、東急...(続きを読む)

    4月28日

  • 「こども風のまつり」を開催

    「こども風のまつり」を開催 文化

    みどり・川と風の会

     ボランティア団体「みどり・川と風の会」による「2016こども風のまつり」(第23回)が5月5日(祝)、鶴見川河川敷で行われる(鴨池人道橋下)。時間は午前10時...(続きを読む)

    4月28日

  • 上村 美智留さん

    5月14日に行われる「看護の日」イベントの実行委員長を務める

    上村 美智留さん

    横浜創英大学看護学部兼大学院研究科教授 53歳

    「支えあい」地域で育む ○…横浜創英大学で毎年開催され、今年で5年を迎える「看護の日イベント」。地域住民の健康に寄り添い、...(続きを読む)

    4月28日

  • 里親委託率、低水準で推移

    横浜市

    里親委託率、低水準で推移 社会

    全国平均下回る

     横浜市の「里親」への委託率が全国平均を下回っていることがこのほどわかった。市の児童人口は約59万人、社会的養護の必要な児童数は約700人。市は、2015年3月...(続きを読む)

    4月21日

  • 「こどものアレルギーと正面から向き合う」

    十日市場こどもクリニック

    「こどものアレルギーと正面から向き合う」

    5月6日開院

     十日市場駅南口徒歩1分の好立地に5月6日(金)、「十日市場こどもクリニック」が開院する。 同院は「いつでも気軽に相談できるホームドクタ...(続きを読む)

    4月21日

  • 横浜舞台の恋愛ドラマ

    横浜舞台の恋愛ドラマ 文化

    市が全面協力 観光キャンペーンも

     横浜フィルムコミッションが全面的に撮影支援を行う4月13日放送開始のドラマ「世界一難しい恋」(日本テレビ・水曜午後10時〜)の完成披露記者会見が4月4日、横浜...(続きを読む)

    4月21日

  • 耳で文学楽しんで

    耳で文学楽しんで 文化

    緑図書館 CDブック貸出開始

     緑図書館(十日市場町825の1・渡辺政一館長)は4月26日(火)から、文学作品の朗読を録音した「CDブック」の貸し出しをスタートさせる。...(続きを読む)

    4月21日

  • 北西線工事着々進む

    北西線工事着々進む 社会

    北八朔に橋梁架設

     工事の進む横浜環状北西線の経路内で初となる橋梁架設工事が4月12日から14日まで、北八朔町を走る「市道北八朔北部第102号線」の上部で行われた。...(続きを読む)

    4月21日

  • 釈迦の生誕祝う

    釈迦の生誕祝う 文化

    仏教会が「花まつり」

     緑・青葉区連合仏教会(高橋英雄会長)は4月10日、大林寺山水閣(緑区長津田6の2の7)で釈迦の誕生日を祝う「花まつり」を開催した。 花...(続きを読む)

    4月21日

  • 市民の意見募集

    交通安全計画

    市民の意見募集 社会

    道路局、素案まとまる

     横浜市道路局ではこのほど、第10次横浜市交通安全計画の素案をまとめ、5月2日(月)まで意見募集を行っている。交通安全計画は交通安全対策基本法に基づき...(続きを読む)

    4月21日

  • 不動産の無料査定や無料相談を受付中

    相続、売却、不動産の「お困りごと」など 三井住友信託銀行グループ

    不動産の無料査定や無料相談を受付中

     三井住友信託銀行グループ「三井住友トラスト不動産・横浜第二センター」では不動産の無料査定・無料相談を受付中。売却や住み替え、相続、また「不動産のお困りごと」な...(続きを読む)

    4月21日

  • 「おもしろ定年塾」が開講

    「おもしろ定年塾」が開講 社会

    今年も定員超える参加者

     全5回の講座で地域の魅力を再発見し、地域デビューのきっかけを探す「おもしろ定年塾」が4月15日、白山地区センターで開講した。 地域デビ...(続きを読む)

    4月21日

  • 鉄則は”3社以上の相見積もり”

    外壁塗装

    鉄則は”3社以上の相見積もり”

    小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中

     「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、緑区担当スタッフ・高橋さん=写真=の親身な対応が好評を博している...(続きを読む)

    4月21日

  • 山田 武史さん

    4月に緑スポーツセンターの所長に着任した

    山田 武史さん

    瀬谷区在住 41歳

    「指導」通し一緒に成長 ○…「5年でこれまでのスポセンを大きく変えてみせます」と熱い思いを語る。長年区民に親しまれる施設の...(続きを読む)

    4月21日

  • 「在住外国人と交流を」

    「在住外国人と交流を」 社会

    区内団体が「場」創出へ

     緑区内に住む外国人との交流機会を促進しようと霧が丘の市民団体「KIC(霧が丘インターナショナルコミュニティ)」が活動を始めた。月1回のイベントを通じ、お互いの...(続きを読む)

    4月21日

〈神奈川県後期高齢者医療広域連合からお知らせ〉

【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ!今こそ自分の身体を見つめなおす時

https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000011/1000645.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 1月23日0:00更新

    0

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook