神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2018年2月22日 エリアトップへ

発達ケア主軸の放課後等デイ 「就学前の不安、支えたい」

教育

公開:2018年2月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
教材を手に笑顔の橋本さん
教材を手に笑顔の橋本さん

 発達に不安がある子どもとその保護者のための児童発達支援&放課後等デイサービス「はっぴーフェイス」が今月15日、区内(長津田町5800─3)にオープンした。

 幼稚園や保育園、小学校が終わった後の時間、子どもたちを受け入れる障害児通所支援(児童発達支援・放課後等デイサービス)。その中でも児童発達支援を行う場所はまだまだ少なく、区内では同所で2カ所目だという。

 理事長を務める橋本寿樹さんは、青葉台で鍼灸整骨院などを展開する一方、障害児支援のワークショップを主宰してきた。発達に不安がある子どもを持つ親たちの悩みや不安に触れるうち、その受け皿を作る必要性を強く感じたという。

 「心と身体の機能訓練は出来るだけ早いうちが成果がでやすいと言われている」と橋本さん。心身の機能回復に詳しい自身の見識と、長年養護学校で教諭を務めた仲間らと力を合わせ、教材や支援プログラムを一から作り上げた。

 「じっと椅子に座っていられる」「落ち着いて人の話が聞ける」――就学前に身に着けておきたい様々なプログラムを楽しみながら習得していくカリキュラム=「生活力成長療育」に主軸を置くと橋本さん。「来ることが楽しくなるような場所でありたい」。

 子どもだけでなく親たちもホッと心が安らいで、必要な情報が交換できるような場所づくりを目指す。(問)045・459・6498※見学随時受付中

緑区版のローカルニュース最新6

米国関税引き上げで横浜市が特別経営相談窓口

「自閉症の特性を知って」

「自閉症の特性を知って」

啓発デー、横浜市自閉症協会が企画

4月4日

花も食もゲームも楽しむ

花も食もゲームも楽しむ

鴨居桜まつり 大にぎわい

4月3日

地域防犯力向上へ補助金

横浜市

地域防犯力向上へ補助金

町内会に上限20万円

4月3日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

4月3日

地域防犯力向上へ補助金

横浜市

地域防犯力向上へ補助金

町内会に上限20万円

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

看護師/週3日から勤務OK&勤務時間の相談可能/時給1870円~2070円&賞与あり/駅チカ&車通勤OK

特別養護老人ホーム みずほ

横浜市 緑区

時給1,870円~2,070円

アルバイト・パート

未経験可/フラワーコーディネーター/賞与115万実績あり/残業少なめ

株式会社花満

横浜市 緑区

月給21万5,500円~50万6,000円

正社員

特別養護老人ホームの給食業務、集団調理、調理師

株式会社セントラルフーズ

横浜市 緑区

月給23万円~28万円

正社員

病棟での看護業務全般/看護師

医療法人社団三医会 鶴川記念病院

横浜市 緑区

月給28万6,500円~35万7,000円

正社員

認可保育園での管理栄養士・栄養士/神奈川県横浜市都筑区

株式会社こどもの森 鴨居北こども園

横浜市 緑区

月給22万円~

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 1月23日0:00更新

    0

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook