神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 2025年3月30日 日曜日 エリアトップへ

2018年7月の記事一覧

  • ソーラーシェアリングの今

    県政レポート㉒

    ソーラーシェアリングの今

    神奈川県議会議員(緑区選出) 古賀てるき

     このたびの西日本を中心とした大雨を伴う災害により、お亡くなりになった方々に弔意を表しますとともに、被害にあわれた方々にお見舞いを申し上げます。...(続きを読む)

    7月26日

  • 地元で家事と仕事を両立

    地元で家事と仕事を両立

    緑区医師会が訪問看護師募集

     「子育てや家事を両立しながら、地元で働いてみませんか?」 そう語りかけるのは、緑区医師会の採用担当者。現在、訪問看護師(常勤、非常勤)...(続きを読む)

    7月26日

  • ブロック塀など調査結果

    ブロック塀など調査結果 社会

    緑区は該当なし

     横浜市は13日、6月20日〜29日の期間で市教育委員会がすべての横浜市立学校のブロック塀について実施した調査結果(速報)に基づいて、市の技術職員が専門点検を行...(続きを読む)

    7月26日

  • 田村亮 朗読コンサート

    タウンニュースホール

    田村亮 朗読コンサート 文化

    音楽とコラボ「日本神話の世界」

     数々のテレビドラマや舞台活動など、第一線で活躍する俳優、田村亮さんの朗読とチェロ(古川展生)、ピアノ(塩入俊哉)の演奏とがコラボし、独特の世界を描く朗読一人舞...(続きを読む)

    7月26日

  • ヴィヴァルディを奏でる

    ヴィヴァルディを奏でる 文化

    ヴェネチア室内合奏団  来日公演

     イタリアベネチアを拠点に欧州で年間3百回以上のコンサートを行っている、「ヴェネチア室内合奏団」(=写真)が10月1日(月)、神奈川県民ホール(小ホール)で来日...(続きを読む)

    7月26日

  • シニアの活躍紹介

    シニアの活躍紹介 社会

    県がリーフレット作成

     地域で活動する県内シニア世代の事例を紹介し、ライフデザインを考える際の参考にしてもらおうというリーフレット「人生100歳時代」の配布が始まっている。...(続きを読む)

    7月26日

  • 赤ちゃん写真募集

    赤ちゃん写真募集 社会

    本紙コーナーに掲載

     いつもご愛読ありがとうございます。タウンニュース緑区編集室では本紙コーナーに掲載する赤ちゃん写真を募集しています。 3歳までの赤ちゃん...(続きを読む)

    7月26日

  • 弁護士らによる無料相談会

    弁護士らによる無料相談会

    8月5日(日) 緑公会堂で

     相続問題や離婚、借金、不動産から税金まで、多岐に亘る悩みや問題を解決に導いてきた「専門家集団によるよろず相談会」が8月5日午後1時〜5時、JR・市営地下鉄中山...(続きを読む)

    7月26日

  • 流しそうめんに舌鼓

    北八朔公園

    流しそうめんに舌鼓 文化

    約300人が参加

     北八朔公園里山広場で7月21日、そうめん流しが行われた。同公園愛護会(川岡松茂会長)が10数年に渡り毎年行っている夏の風物詩だ。 当日...(続きを読む)

    7月26日

  • 林市長とぬくもりトーク

    カフェみなみ運営委員会

    林市長とぬくもりトーク 社会

    地域のつながりテーマに

     林文子横浜市長が地域で活躍する団体を訪れる「ぬくもりトーク」が17日、南長津田団地内のカフェみなみで行われ、同団地における地域福祉のまちづくりについ...(続きを読む)

    7月26日

  • 例年より早い生育

    区内浜なし

    例年より早い生育 社会

    7月中に収穫開始か

     小山・北八朔町など、区内約40の農家で栽培されている浜なし。例年8月上旬からの収穫になるが、今年は春先の開花が例年よりも早く、7月下旬から収穫作業が始まるとみ...(続きを読む)

    7月26日

  • 夏の食事法を伝える

    夏の食事法を伝える 文化

    長津田で講座を開催

     長津田地域ケアプラザで8月30日(木)、「夏に負けない食事のとり方」&ミニ試食が行われる。 時間は、午後1時半から3時半。60歳以上で...(続きを読む)

    7月26日

  • 親子で宇宙を学ぶ

    親子で宇宙を学ぶ 教育

    「夏休みは星空を眺めて」

     星槎学園中高等部北斗校で7月22日、小学生と保護者を対象として、宇宙の学校が開催された。 宇宙の学校は、認定NPO子ども・宇宙・未来の...(続きを読む)

    7月26日

  • 原発事故を伝える

    原発事故を伝える 文化

    おしどりマコ&ケンが出演

     緑公会堂で9月1日(土)、おしどりマコ&ケントークライブ「震災から7年、原発どうなってるの」が開催される。開演は午後2時(1時半開場)で、4時頃の終了予定。...(続きを読む)

    7月26日

  • みどりの家で祭り

    みどりの家で祭り 文化

    施設開設15周年祝う

     青砥町の重度重複障がい者通所施設「みどりの家」(出口博喜施設長)で7月21日、「みどりの家祭り」が開催された。同施設の開設15周年を祝うとともに、地域住民との...(続きを読む)

    7月26日

  • 新横浜で花火大会

    新横浜で花火大会 文化

    午後7時15分打ち上げ

     新横浜公園の一帯を会場に行われる「新横浜花火大会2018」は、きょうの午後7時15分打ち上げ開始、同7時45分打ち上げ終了予定(正午開場、9時閉場)。今回の花...(続きを読む)

    7月26日

  • 浅井 悦男さん

    横浜みどりライオンズクラブの会長に就任した

    浅井 悦男さん

    (株)ハーツエイコー代表取締役社長 62歳

    地域に根づく奉仕活動を ○…献血や盲導犬育成などの幅広い奉仕活動を行う横浜みどりライオンズクラブの旗振り役を担う。現在は、...(続きを読む)

    7月26日

  • お好み焼きで交流

    霧が丘

    お好み焼きで交流 文化

    外国人主婦らが参加

     インド人の主婦らを対象としたお好み焼き作りが2日、霧が丘にあるマンションの集会所で行われた。 外国人との交流イベントなどを企画する市民...(続きを読む)

    7月19日

  • 池のほとりで花火大会

    池のほとりで花火大会 文化

    竹山団地中央商店会

     竹山団地中央商店会主催の花火大会が15日に同商店街の池のほとりで開催された。竹山三丁目自治会協賛。 今年で28回目の開催となった同花火...(続きを読む)

    7月19日

  • 野菜のプロが食育授業

    野菜のプロが食育授業 教育

    いぶき野小

     横浜市中央卸売市場で働く青果や水産のプロが生鮮食料品の正しい知識などを伝える『いちば食育出前授業』が3日、横浜市立いぶき野小学校(柳下睦子校長)の5年生を対象...(続きを読む)

    7月19日

  • 夏の”エアコン祭”開催中

    豊富な在庫で迅速に対応

    夏の”エアコン祭”開催中

    都筑区 武蔵野電設(株)

     「夏休みやお盆に家族が集まるのに、エアコンが効かない」――。 そんな悩みを解決してくれるのが、都筑区にある武蔵野電設(株)(千葉智也社...(続きを読む)

    7月19日

  • 長津田クラブ 田奈杯の頂点に

    長津田クラブ 田奈杯の頂点に スポーツ

    緑区勢は8年振りの優勝

     25チームが参加し、8日に決勝戦が行われた第72回「田奈会長旗争奪少年野球大会(通称=田奈杯)」で、長津田クラブが優勝を果たした。 緑...(続きを読む)

    7月19日

  • 涼しげな団扇が完成

    涼しげな団扇が完成 文化

    職人組でワークショップ

     書家の早崎桃春さんを講師に招いたワークショップ「手描き団扇で夏を涼しく!」が13日、長津田の株式会社職人組で行われた。 当日は、同社猪...(続きを読む)

    7月19日

  • 複合型介護施設がオープンへ

    ツクイ横浜霧が丘

    複合型介護施設がオープンへ

    事前申込不要の施設見学を実施中

     グループホームとデイサービスの複合型介護施設『ツクイ横浜霧が丘』が8月に新しくオープンする。同施設の入居者を募集中だ。閑静な住宅街にできる同施設は、「あなたを...(続きを読む)

    7月19日

  • トップは寒川町に

    県内ふるさと納税受入額

    トップは寒川町に 社会

     ふるさと納税に関する現況調査結果がまとまり、その概要が7月6日に総務省から公表された。 ふるさと納税とは、自治体に寄附した額の内200...(続きを読む)

    7月19日

  • 夏場の交通安全を啓発

    夏場の交通安全を啓発 社会

    十日市場でチラシ配布

     20日までの期間で行われている夏の交通事故防止運動。初日の11日には十日市場駅周辺で啓発チラシや団扇を配布するキャンペーンが実施された。...(続きを読む)

    7月19日

  • 鉄則は”3社以上の相見積もり”

    外壁塗装

    鉄則は”3社以上の相見積もり”

    小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中

     「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、緑区担当スタッフ・原田さん=写真=の親身な対応が好評を博している...(続きを読む)

    7月19日

  • 7月は未就学児無料

    大磯ロングビーチオープン

    7月は未就学児無料

     バリエーション豊かなプールを楽しめる大磯ロングビーチが、7月7日にオープンを迎えた。 7月中は未就学児童までが無料になる「キッズフリー...(続きを読む)

    7月19日

  • 貴方の写真、カレンダーに

    小田急電鉄

    貴方の写真、カレンダーに 文化

    ロマンスカー作品募集

     小田急電鉄(株)では、本年10月発売予定の壁掛けカレンダー「2019年小田急ロマンスカーカレンダー」に掲載するフォト作品を募集している(8月3日(金)まで)。...(続きを読む)

    7月19日

  • ”いのち”を守る体験教室

    夏休み企画

    ”いのち”を守る体験教室 社会

    かながわ赤十字情報プラザ

     夏休みに小学生を対象とした体験プログラム「赤十字 de 自由研究“いのち”を守る体験教室」が7月22日(日)から8月19日(日)までの土日のうち6日間、横浜市...(続きを読む)

    7月19日

〈神奈川県後期高齢者医療広域連合からお知らせ〉

【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ!今こそ自分の身体を見つめなおす時

https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000011/1000645.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 1月23日0:00更新

    0

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook