神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2018年7月26日 エリアトップへ

親子で宇宙を学ぶ 「夏休みは星空を眺めて」

教育

公開:2018年7月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
講演を行う大川さん
講演を行う大川さん

 星槎学園中高等部北斗校で7月22日、小学生と保護者を対象として、宇宙の学校が開催された。

 宇宙の学校は、認定NPO子ども・宇宙・未来の会(KU―MA)がJAXA宇宙教育センターと連携しながら、全国的に展開しているプログラム。自然科学をテーマとした実験や工作を親子で行い、家族の絆を深め、子どもの「好奇心」や「冒険心」などを育むことを目的に開催している。

 当日は、12組の親子が参加。JAXA宇宙科学探査交流棟スタッフの大川拓也さんが宇宙をテーマに講演を行った。大川さんは、夏に見える星の見所などを解説。宇宙に関するクイズが出題されると、多くの子ども達が手を挙げ、元気に答える様子が見られた。

 大川さんは「私も子どもの頃から星を見るのが大好きだった。好奇心を持って、ぜひ、夏休みに友達や家族と星空を眺めてもらいたい」と話した。

 後半は、親子で協力しながら、葉脈標本をデザインする工作も実施された。KU―MAの稲葉茂さんは「実験や工作を通じて、親子でのコミュニケーションを深めてほしい」と呼びかけていた。

 参加した三保小学校6年生の丸山千颯君は、「ロケットは、どうして飛ぶのか」「宇宙の遠くまで行くにはどうしたら良いのか」などを積極的に質問。「宇宙はとても広い。話を聞いて、もっと学びたいと思った。夏休みは山梨県へキャンプに行く予定なので、星空をじっくり眺めたい」と目を輝かせていた。

 星槎学園中高等部北斗校の渡辺保子学校長は「子どもの興味、関心を伸ばせる場を作っていきたい」と話した。

緑区版のローカルニュース最新6

新職員746人が新たな一歩

新職員746人が新たな一歩

横浜市採用式

4月2日

横浜市長選立候補表明の高橋徳美市議が自民会派離団

心は楽に 日々、顧みる

模型愛が紡ぐ人生

心は楽に 日々、顧みる

野田友幸さん(青葉区在住)

4月1日

ラフターヨガの効力

鵜殿さんに聞く

ラフターヨガの効力

自宅でできる簡単な運動も

4月1日

原則キャッシュレスで

警察手数料

原則キャッシュレスで

「マイナ免許証」制度も開始

4月1日

地域を探究、心の灯消さず

地域を探究、心の灯消さず

八杉神社郷土史研究会

4月1日

緑区社会福祉協議会

〒226-0019 横浜市緑区中山2-1-1 ハーモニーみどり1階

http://www.midori-shakyo.jp/

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

看護師 一般職・社会保険完備の職場で看護師/准看護師

フレアス看護小規模多機能四季の森公園

横浜市 緑区

月給34万5,830円~36万5,828円

正社員

けんしんセンター看護師・社会保険完備の職場で看護師/准看護師

上白根病院

横浜市 緑区

時給1,600円

アルバイト・パート

正看護師・社会保険完備の職場で看護師/准看護師

つながる訪問看護ケアセンター

横浜市 緑区

月給28万円~38万円

正社員

保育園看護師・社会保険完備の職場で看護師/准看護師

鴨居北こども園

横浜市 緑区

月給23万円~25万円

正社員

正看護師・社会保険完備の職場で看護師/准看護師

かなえる訪問看護ケアセンター

横浜市 緑区

月給28万円~38万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 1月23日0:00更新

    0

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook