東日本大震災からまもなく9年。本紙では原発事故後の福島を記録し続け、現在、青葉区内の飲食店で写真展を開いている写真家の中筋純さん(53)=写真=にインタビューを行った。
「9年という時が経つ中で顕著なのは地域がバラバラになってしまったこと。いまだに不安の残る放射能への恐れ、賠償問題、帰還の選択など、それまで同じ地域で暮らしていた人々が分断され、相違が生まれ、この問題を話し合うことがタブーのようになってしまっていると感じる」
国内外の産業遺構や廃墟を撮り続けてきた中筋さん。廃墟撮影の一環で2007年にチェルノブイリに訪れた時、街が突然消えたかのような風景に衝撃を受けた。その後もチェルノブイリを撮影する最中に起きた福島原発事故。翌年に初めて福島の浪江町に入ったときは「街全体が神隠しにあったかのような静けさ。チェルノブイリと同じだった。飲食店には料理の器が並んでいるのに誰もいない。聞こえるのは風の音だけだった」と振り返る。事故直後の混乱した現場を撮るのではなく「同じ場所を5年、10年と記録し続けることに必ず意味がある」と定点観測のような撮影を続けてきた。その中には、1番賑わっていた商店街で1軒、また1軒と取り壊されていく様子や、除染や工事で慌ただしく車両が通り過ぎゆく街の片隅に9年前で時が止まったまま残る風景などが記録されている。
青葉区内の飲食店「ウチルカ」で開催されている中筋さんの写真展「流転」は3月13日(金)まで開催中。8日(日)には中筋さんが監督を務めた作品「コンセントの向こう側」の上映会やトークライブも行われる。投げ銭と1ドリンクオーダー制、午後1時から。問合せは相原さん【携帯電話】090・4311・4402
|
<PR>
緑区版のトップニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
<PR>