神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2023年1月12日 エリアトップへ

理科実験で学ぶSDGs 身近なもので電池を作成

コミュニティ教育

公開:2023年1月12日

  • LINE
  • hatena
理科実験を行う児童たち
理科実験を行う児童たち

 いぶき野小学校放課後キッズクラブで1月5日、「SDGs×理科実験教室」が開催され34人の児童が参加した。

 同教室は、県の「かながわSDGsパートナー」として市内18校で放課後児童クラブを運営する株式会社明日葉が企画したもの。

 当日は、同パートナーである神奈川工科大学工学部応用化学科の高村岳樹教授を講師に招き行われた。教室の冒頭では高村教授から児童に対してSDGsに関する環境問題やエネルギー問題について分かりやすく説明された。

 その後は果物を使用し電池を作成する実験を開始。レモンの果肉部分に銅と亜鉛の板を差し、電子オルゴールとつないだ場合に音が鳴るかどうか、レモンをコーラに替えるとどうかなどの実験を行った。

 川原朱璃さんと長濱莉音さんの2人は「楽しかった。コーラとかレモンが電池になると思わなかった」と実験を振り返った。

 また、高村教授は「子どもたちに身近な物で音が出るという体験をしてもらえて良かった」と述べた。

緑区版のローカルニュース最新6

光と音楽が織りなす横浜冬の風物詩「ヨルノヨ2024」

光と音楽が織りなす横浜冬の風物詩「ヨルノヨ2024」

12月5日から30日、都心臨海部で

11月22日

アート、小物などの創作も

アート、小物などの創作も

23日に「十日市場文化祭」

11月21日

「命を自分で守れるように」

「命を自分で守れるように」

防災プロジェクト報告会

11月21日

食のフェスタ

食のフェスタ

12月1日、参加無料

11月21日

いじめ認知件数 最多に

市内公立小中学校

いじめ認知件数 最多に

市調査で3年連続増

11月21日

犯罪・事故発生状況

【Web限定記事】

犯罪・事故発生状況

緑警察署管内 11月7日〜11月13日

11月21日

あっとほーむデスク

  • 11月14日0:00更新

  • 10月31日0:00更新

  • 10月24日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook