(PR)
串田設備の水廻り話 114 花粉ウイルス対策に空気清浄機 加湿機能付きで効果アップ
「花粉やウイルス対策には加湿機能付き空気清浄機がおすすめ」と、水回りのプロ集団・(有)串田設備の串田社長は話す。
エアコンやストーブなどによる室内の乾燥と、空気中に漂うインフルエンザなどのウイルス感染を防ぐために、加湿機能付きの空気清浄機の使用がおすすめだ。
次亜塩素酸で除菌
串田社長自ら数年前から実践しているのは、医療機器の消毒などに使用されている次亜塩素酸水(市販で購入可能)の利用。串田社長によると、次亜塩素酸を適量加湿器のタンクに加えることで部屋全体の除菌効果が見込めるという。就寝中も加湿しており「朝起きたら喉が痛い」なんてこともなく、数年風邪もひいていないという。また、この時期辛い症状に悩まされる人が多い花粉症対策にも効果を発揮するという。
同社では、ダイキン工業(株)製の空気清浄機を取り扱っており、購入も可能。料金や納期などの詳細は左記【電話】まで問い合わせを。
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
<PR>