神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年1月1日 エリアトップへ

障害者支援に理解深めて

社会

公開:2024年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
講師を務めたパシャイさん(左)
講師を務めたパシャイさん(左)

 みどり国際交流ラウンジは昨年12月16日、みどりーむで、障害者支援についての理解促進のためのイベントを開催した。

 講師を務めたのはイラン出身で、来日後の事故で車いす利用者となったパシャイ モハメッドさん=人物風土記で紹介=。障害者支援のためイランに車いすなどを贈る活動を継続しているパシャイさんが、両国のバリアフリー設備の違いなどを解説した。参加者からは「障害を負ったことをばねに、支援活動を続けていて素晴らしい」などの声が聞かれた。


緑区版のローカルニュース最新6

「海と気象変動」を学ぶ

「海と気象変動」を学ぶ

横浜市緑区霧が丘の「ぷらっとkiricafe」で車座トーク

4月12日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月10日

5月のホーム戦で優待

横浜BC

5月のホーム戦で優待

横浜BUNTAIが会場

4月10日

カブトムシの幼虫 配布

カブトムシの幼虫 配布

4月29日、長坂谷公園で

4月10日

スカーフ大使決まる

13代目

スカーフ大使決まる

多様な魅力を発信

4月10日

犯罪・事故発生状況

【Web限定記事】

犯罪・事故発生状況

緑警察署管内 3月27日〜4月2日

4月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 1月23日0:00更新

    0

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook