神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年8月1日 エリアトップへ

「子どものまち」楽しんで 区が申し込み期間を延長

教育

公開:2024年8月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
(株)村田製作所のブース(昨年)
(株)村田製作所のブース(昨年)

 緑公会堂で8月18日(日)に開催される子どものまちづくりイベント「 Mini Mini MidoriプラスSDGs」。主催する緑区区政推進課企画調整係では、定員に余裕ができたため、申し込み期間を8月5日(月)まで延長する。

 このイベントは、ドイツのミュンヘンで行われている「ミニ・ミュンヘン」の緑区版として始まったもので、「子どもによる、子どものための、子どもだけのまち」を体験できる。進行管理や相談、サポートは大人が行うが、基本的には子どもたちが自分の力で考えながら解決していく。

 当日は、受付で参加費を払い区民証を受け取ることからスタート。学校でまちの仕組みについて教えてもらった後、ジョブセンターで仕事を見つけて働き給料をもらい、まちで遊びや買い物を楽しむことができる。

 今回も昨年に引き続き、SDGsの17の目標や脱炭素の視点を盛り込んだ企画として実施。遊びや買い物を楽しみながら経済の循環を体験するとともに、SDGsや脱炭素についても学べるイベントとなっている。

企業もブース出店

 子どものまちではあるが、企業による出店もあり、ワークショップなども行われる。昨年に続き(株)村田製作所が太陽電池を使った電子工作教室を実施するほか、フジッコNEWデリカ(株)横浜事業部が豆つかみゲーム、(株)横浜銀行中山支店がタブレットによるお金の学習を行う。また東洋英和女学院大学も竹を素材とした工作ワークショップを実施する。参加企業は増える可能性もある。

 イベントは1日2回の開催で、1回目は午前9時30分から午後0時30分、2回目は午後1時30分から4時30分。参加資格は緑区在住・在学の小学1年生から高校3年生までで、保護者の同伴なしで参加できる人。参加費は1人300円。定員は各回230人。参加には参加者1人ごとの申し込みが必要(きょうだいは一緒の申し込み可)。応募者多数の場合は抽選。会場内には保護者用の観覧席も設けられる。

 申し込みは左記二次元コードから可能。問合せは区政推進課企画調整係【電話】045・930・2228へ。

5日まで上記で申込みが可能
5日まで上記で申込みが可能

安心安全の出産目指し51年 新横浜母と子の病院

産科・婦人科・内科・小児科・麻酔科 新横浜駅から無料シャトルバス有 045-472-2911

https://www.hahatoko.jp

<PR>

緑区版のローカルニュース最新6

相鉄、横浜駅西口を大規模再開発へ ムービル建て替えも

相鉄、横浜駅西口を大規模再開発へ ムービル建て替えも

構想発表、2040年代の実現目指す

9月17日

横浜市内でユニークな囲碁大会

横浜市内でユニークな囲碁大会

10月20日、レジェンドカップ

9月14日

横浜市商店街総連合会がPayPay使い広域プレミアム商品券 10月1日から販売

横浜市内商店街9店舗が高島屋で自慢の品販売

横浜市内商店街9店舗が高島屋で自慢の品販売

9月25日から催事「LOVE YOKOHAMA」

9月13日

自費出版無料相談会を開催

先着5人限定

自費出版無料相談会を開催

ベテランスタッフが応えます

9月12日

犯罪・事故発生状況

【Web限定記事】

犯罪・事故発生状況

緑警察署管内 8月29日〜9月4日

9月12日

あっとほーむデスク

  • 9月12日0:00更新

  • 9月5日0:00更新

  • 8月22日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook