神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年10月17日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

南海トラフ連動の危機 富士山噴火「火山灰」対策【3】 令和6年横浜市会第3定例会 市政報告 59

公開:2024年10月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
富士山噴火「火山灰」対策【3】

 本年8月8日、宮崎県日向灘を震源とする地震が発生し、南海トラフ地震臨時情報が発せられました。南海トラフ巨大地震や首都直下型地震が起きれば、富士山が連動して噴火することが危険視されており、1707年の「宝永噴火」は、「宝永地震」の49日後に発生しました。国は6月に「首都圏における広域降灰対策検討会」を新たに発足させ、東京都では7年度早期に降灰対策を具体化すると示しています。また、都内の不動産大手企業も建物の従業員や来館者の安全対策に乗り出しています。横浜市民の防災減災意識アンケートでは、火山灰対策の関心も高まっているのが分かり、市は早急に、降灰の脅威の啓発、対策の具体化をすべきです。

 今回質問した各局の答弁も、国や他都市の動向を把握して具体的に検討、鹿児島市の取組を研究、に留まります。横浜市は神奈川県から自主自立しようと「特別市」を目指していますが、であれば、全国に先んじて具体的な降灰対策を策定し、モデルを示すなど進取果敢に動くべきです。このような消極的な姿勢では、市民の生命と財産を「自ら」守ることは決してできません。

循環経済の請願採択

 私が署名人のひとりとなった横浜青年会議所発の「循環経済の取組推進」の請願が本会議で採択・可決されました。

 私は、海外や国の動向を見れば、先回りする政治を心掛けます。

富士山噴火「火山灰」対策【3】-画像2

鴨志田啓介

緑区十日市場町834-4 チュウバチビル2階

TEL:045-884-1594

https://www.kamoshida.website/

緑区版の意見広告・議会報告最新6

身近にある豊かな自然を次世代へ

市政レポート

身近にある豊かな自然を次世代へ

横浜市会議員 おくだ 記子(のりこ)

4月10日

農業合同庁舎の再整備

県政レポート 67

農業合同庁舎の再整備

神奈川県議会議員(緑区選出) 古賀てるき

4月10日

第117代県議会議長として

第117代県議会議長として

神奈川県議会議員・柳下 剛

3月27日

妊産婦・乳幼児の避難所整備

令和7年度予算議会が閉会

妊産婦・乳幼児の避難所整備

議案関連質疑、他4局で多数質問 市政報告63

3月27日

こどものSOSを見逃さない

2月20日 党を代表して市長に質問

こどものSOSを見逃さない

全ての大人がこどもの自殺を防ぐ 市政報告62

3月20日

区役所前信号、更に改良

県政レポート 66

区役所前信号、更に改良

神奈川県議会議員(緑区選出) 古賀てるき

2月20日

あっとほーむデスク

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook