神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年12月3日 エリアトップへ

横浜の河川水質調査 50年目で初の全地点高評価 背景に下水道普及、市民意識変化

社会

公開:2024年12月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
生物指標を用いた水質評価結果と下水道普及率の変化(市資料から)
生物指標を用いた水質評価結果と下水道普及率の変化(市資料から)

 横浜市が行う川に生息する生物調査に基づく河川水質評価の結果が11月28日に発表され、調査を行った全41地点で「大変きれい」と「きれい」の評価となった。全地点の高評価は1973年の調査開始以来初めて。

 この「河川生物相調査」は、河川の水質調査を目的にほぼ3〜4年ごとに実施。市内を流れる鶴見川、帷子川、大岡川、境川、宮川、侍従川の6水系41地点を夏冬に調査していて、確認された生物から河川の水質を評価するため、魚類、底生動物、付着藻類、水草などの生物指標を定めている。今回発表されたのは2022年冬季、23年の夏季調査分。

 1984年調査時のデータを現在の指標で評価すると、河川の水質は「大変きれい」と「きれい」が31%だった。水質は徐々に改善され、今回初めて全調査地点で「大変きれい」と「きれい」が100%となった。

 調査を行う市環境科学研究所は「水質が改善したのは、現在ほぼ100%となっている下水道の普及が大きく影響している」と分析し、「市民や事業者の環境に対する意識が変化し、不法投棄や工場排水の垂れ流しなどが減ったことも大きい」としている。

初確認の生物も

 今回の調査では、サヨリやキチヌといった魚類7種、底生動物8種、付着藻類22種が初めて確認された。

 同研究所は「今後も市民の方々に、人間と自然の関係を自分ごととして考えてもらえるよう、啓発活動を行っていきたい」と話している。

緑区版のローカルニュース最新6

オリジナルの弁当づくり

オリジナルの弁当づくり

中学生、レシピコンテスト

12月5日

読み聞かせや工作で交流

横浜創英大学生

読み聞かせや工作で交流

緑図書館で親子と

12月5日

LGBTQ当事者が語る

LGBTQ当事者が語る

13日、緑区人権啓発講演会

12月5日

医師が答える「患者の疑問」

医師が答える「患者の疑問」

市役所で12月22日

12月5日

歓喜の行進 30万人祝う

歓喜の行進 30万人祝う

ベイスターズ 日本一パレード

12月5日

こどもの国駅そばに温泉開湯

こどもの国駅そばに温泉開湯

青葉区内では2カ所目

12月5日

〈神奈川県後期高齢者医療広域連合からお知らせ〉

【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ!今こそ自分の身体を見つめなおす時

https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000011/1000645.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月14日0:00更新

  • 10月31日0:00更新

  • 10月24日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook