環境活動に取り組んでいる市民や企業を称える「横浜環境活動賞」の表彰式が1月14日、横浜市庁舎で行われた。
同賞は1993年度から開始し、今年度で31回目。市民の部、企業の部、児童・生徒・学生の部の部門ごとに大賞や実践賞の表彰を授与する。
今年度は15者を表彰。市民の部では「横浜メダカの会」、企業の部では「ハーチ株式会社 Circular Yokohama」(保土ケ谷区)が大賞にそれぞれ選出された。横浜メダカの会は、市内全域を活動拠点に横浜固有の黒メダカで絶滅危惧種に指定されている「横浜メダカ」の保存活動などを行ってきたこと、ハーチ株式会社は、オンライン講座などを通じ、循環経済について学ぶ機会を提供したことなどが評価された。このほかに表彰を受けた団体・企業は次の通り(順不同)。
▽市民の部実践賞…磯子区3R応援隊、磯子区猫の飼育ガイドライン推進協議会、スパイスアップSOZAi循環Lab、名瀬谷戸の会
▽企業の部実践賞…AGC株式会社 AGC横浜テクニカルセンター(生物多様性特別賞も受賞)、株式会社カツマタ、株式会社kitafuku、株式会社春秋商事、伸光写真サービス株式会社、ストラパック株式会社横浜事業所、三菱電機株式会社神奈川支社、株式会社ヨコレイ
▽児童・生徒・学生の部…林龍平
<PR>
緑区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
新型コロナワクチン定期接種は2月28日で終了65歳以上等の方はお早めに接種をご検討ください。(3,000円、接種券不要) |
<PR>
求人特集sponsored by 求人ボックス
| |
| 最寄り:鴨井駅/自動車運転に関わる実験・評価/音振実験評価経験者歓迎/月給30万円以上/経験者優遇/30代、40代、50代エンジニア活躍中株式会社ビーネックステクノロジーズ 横浜市 緑区 月給30万円~55万円 正社員 |
| |