神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2025年4月10日 エリアトップへ

緑区役所でイベントを 募集は5月9日まで

文化

公開:2025年4月10日

  • X
  • LINE
  • hatena

 緑区内での文化活動がより一層活発になることを目指し、区は現在、緑区役所1階のイベントスペースで開催する「提案型ロビーイベント」を募集している。

区が開催を支援

 募集部門は音楽演奏、ダンス、大道芸などの「音楽・エンターテインメント部門」と、美術や工芸を主体としたワークショップを行う「展示・ワークショップ部門」。いずれも募集枠は2〜3組ほど。機材の貸し出しや、「広報よこはま緑区版」での周知など、区が開催を支援する。

 イベント開催日・期間は、「9月8日(月)〜12日(金)」「10月27日(月)〜31日(金)(最終日は午後1時まで)」「2026年1月13日(火)〜16日(金)」「26年2月16日(月)〜20日(金)」。音楽・エンターテインメント部門は、このうちいずれか1日、午後0時15分から同45分まで。展示・ワークショップ部門はいずれかの期間で、午前9時から午後5時までの必要な時間に実施する。

 音楽・エンターテインメント部門は、和太鼓、ロックバンドなどの大音量のパフォーマンスは不可。展示・ワークショップ部門では「展示のみ」は不可で、最低1回はワークショップを開くことが必要となる。

6月6日までに結果通知

 申込に必要な提出物は、必要事項を記入した提案型ロビーイベント 企画申込書と、これまでに実施・開催したイベントのチラシやプログラムなど。そのほか、音楽・エンターテインメント部門は映像や音源など、展示・ワークショップ部門は写真や映像なども提出する。

 企画申込書は緑区役所、区内の各地区センター、各地域ケアプラザ、緑図書館などで入手できる。また、緑区役所のHPからダウンロードも可能。

 応募するには、必要な提出物を緑区役所地域振興課生涯学習支援係に郵送、窓口に持参、メールのいずれかで提出。宛先は「〒226―0013 横浜市緑区寺山町118番地 緑区地域振興課生涯学習支援係」。メールは、md-gakushu@city.yokohama.lg.jpへ。

 締切は5月9日(金)必着。結果は、6月6日(金)までに郵送またはメールで通知する。

 詳細などの問い合わせは、同課【電話】045・930・2236。

緑区版のローカルニュース最新6

横浜開港月間に「パウ・パトロール」

横浜開港月間に「パウ・パトロール」

パレード参加やステッカープレゼント

4月28日

横浜市 ふるさと納税の独自サイト開設

横浜市 ふるさと納税の独自サイト開設

使い道、事業紹介に焦点

4月28日

社民が金子氏擁立へ

参院選

社民が金子氏擁立へ

75歳、元相模原市議

4月27日

連合神奈川が臨港パークでメーデー

連合神奈川が臨港パークでメーデー

賃上げへ団結誓う

4月27日

2800人が歩く「ザよこはまパレード」

2800人が歩く「ザよこはまパレード」

5月3日、国際仮装行列

4月25日

みなとみらいで今年も「スター・ウォーズ」イベント

あっとほーむデスク

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook