神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2011年9月15日 エリアトップへ

第5回「横浜・人・まち・デザイン賞」を受賞した 吉武 美保子さん 旭区在住 47歳

公開:2011年9月15日

  • LINE
  • hatena

「自然は先生」

 ○…里山、自然などの保全活動を行うNPO団体を立ち上げたのは今から約10年前。活動を通じて鴨居原市民の森再生を地域住民と一緒になって取り組んだ。「愛護会の人たちの活動を見守るだけだったのに、こんな賞を頂いて」と謙遜するが「一緒に活動した人が推薦してくれたことがとにかく嬉しかった」と受賞を喜んだ。

 ○…生まれ育った北九州から横浜に越してきたのは小学3年生の時。そこで見た景色は、田んぼや自然が広がる北九州の田舎と何ら変わらないものだった。当時住んでいたのは緑区(現青葉区)榎が丘。「周りは自然に恵まれ、野生のニワトリを追っかけ回したり、ひばりの巣なんかもよく発見していました」。そんな自然を愛する少女が間近で見てきたのが、港北ニュータウンや田園都市沿線の開発。「生活が便利になっていく反面、自然が壊されていく様子を見てきて悲しかった」。そんな思いが現在の人と自然をつなぐ活動の礎となっている。

 ○…10年前に関節リウマチを発症。今では歩くのに杖が手放せない。発症前は森や里山の奥まで足を運び、研究や観察を行っていた。「今は身体を動かすことができないので、人に託すことしかできないんです」。現在、自身は自然保全活動を計画する”コーディネーター”の役割を担う。「計画を実行するためには人が動くが私は動けない。だからこそ周りの人の優しさを感じずにはいられないんです」。人への感謝の心も自然が教えてくれる。

 ○…「地域の緑は地域の手で守る」が理念。「森には様々な生き物がいて、すべて命がある。そこから人々はエネルギーをもらい、癒しを感じる。特に近くにいる人がそれを感じることができる」。だからこそ、周辺住民が守っていかないといけないと考える。自身は自然から多くを学び”自然は先生”と例える。そんな人と人を繋ぐ自然への思いはこれからも変わらない。
 

緑区版の人物風土記最新6

市原 淳さん

絵本作家で地区センターのプレイルームのリニューアルをプロデュースした

市原 淳さん

中区在住 54歳

11月21日

長島 裕子さん

日本語教師で、11月30日開催の「やさしい日本語」に関する講座で講師を務める

長島 裕子さん

青葉区在住 59歳

11月14日

鈴木 千尋さん

東洋英和女学院大学の「かえで祭」で初めて「フードドライブ」を主催した

鈴木 千尋さん

金沢区在住 20歳

11月7日

石塚 英彦さん

「かながわ観光親善大使」に就任したお笑いタレントの

石塚 英彦さん

保土ケ谷区出身 62歳

10月31日

服部 真人さん

鴨居小学校創立150周年の記念誌委員会の委員長を務める

服部 真人さん

鴨居在住 59歳

10月24日

辻 翠(つじ みどり)さん

霧が丘の「ぷらっとkiricafe」での日本語カフェの担当講師で、10月12日の国際交流イベントにも参加した

辻 翠(つじ みどり)さん

三保町在住 38歳

10月17日

あっとほーむデスク

  • 11月14日0:00更新

  • 10月31日0:00更新

  • 10月24日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook