神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2015年9月25日 エリアトップへ

ひきこもり約8000人 「若者自立、地域で支援を」 市が4区で連続セミナー

社会

公開:2015年9月25日

  • LINE
  • hatena
就労体験をする若者
就労体験をする若者

 横浜市では、ひきこもり等の困難を抱える若者のための地域サポートモデル事業として、支援者・理解者拡大のためのセミナーを4つのモデル区(旭区・金沢区・都筑区・鶴見区)で9月から順次開催している。専門機関だけでなく、地域で支援する環境づくりを目指す。

 市ではこれまで、社会的自立に向けた支援を行う「青少年相談センター」、地域での社会参加に向けた支援を行う「地域ユースプラザ」、就労に向けた支援を行う「若者サポートステーション」など、機能や目的の異なる重層的な専門機関を設置。利用対象となる若者一人ひとりの状況や課題、ニーズに合わせ、包括的な自立支援を行ってきた。昨年度は相談センター、ユースプラザがそれぞれ1万9000件超、サポートステーションは2万1000件を超える利用相談があった。件数は増加傾向にあるという。

 一方で、地域で若者を見守り、社会参加を支援する環境づくりが不足していることが課題となっていた。「ひきこもり等への誤ったイメージを持っている人もいる。まずは誤解を解き、若者への理解を深めてもらう必要がある」とこども青少年局青少年育成課の村上謙介課長。まずは理解者・支援者を拡大し、地域で支援する体制づくりを目指す。今回は4つのモデル区で連続セミナーを実施し、受講後、希望者には「応援パートナー」として、専門機関での支援のサポートや地域での社会参加の受け入れなど、継続的に活動へ協力してもらうという。

 9月5日から金沢区でセミナーを開始している、よこはま南部ユースプラザ(磯子区)では、36人が参加。座学で若者を取り巻く現状を学んだ後、実際に若者らが自立のための就労体験を行っている店や施設で、若者と共に作業を行った。担当者によると、今回は民生委員や児童委員といった支援活動の経験がある人の参加が多く、すでに6人が応援パートナーにと申し出ているという。

 2012年に市内の15歳〜39歳を対象に実施した「横浜市子ども・若者実態調査」では、ひきこもり状態にある若者約8000人、無業状態にある若者は約5万7000人と推計されている。

〈神奈川県後期高齢者医療広域連合からお知らせ〉

【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ!今こそ自分の身体を見つめなおす時

https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000011/1000645.html

<PR>

緑区版のトップニュース最新6

創立40周年で記念式典

神奈川大学附属中・高等学校

創立40周年で記念式典

起業した卒業生の講演も

11月28日

「心を一つ」に全国へ

三保小ハミングバード

「心を一つ」に全国へ

関東大会で金賞受賞

11月28日

持続可能な住宅を推進

横浜市

持続可能な住宅を推進

十日市場町に整備誘導

11月21日

電柱への防犯灯設置拡充

横浜市

電柱への防犯灯設置拡充

青葉区の強殺事件受け

11月21日

中山小で伝統継承授業

中山自治会花籠保存会

中山小で伝統継承授業

児童「次の担い手は私たち」

11月14日

DXで搬送時間を短縮へ

市消防局

DXで搬送時間を短縮へ

実証事業で早期整備めざす

11月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月14日0:00更新

  • 10月31日0:00更新

  • 10月24日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook