(PR)
”赤ひげ先生”に聞く歯科医療㊶ 学校健診「虫歯なし」でも過信はダメ?
学校歯科健診の季節。子どもの歯の状態を通知する紙が届いたら、どのように対処すればよいのか?”保険診療内”の治療を第一に掲げ、自身も学校医として健診を担当する十日市場・みどり歯科医院の阿部光敏院長に話を聞いた。
――「虫歯あり」の通知があり、歯科を受診したら「ほかにも虫歯がありますね」と言われました。健診は完全ではないのでしょうか?
「学校歯科健診では一般的に歯と口腔の疾病および異常、特に虫歯や歯周疾患、不正咬合などについて検査します。短時間で多くのお子さんの口の中を診るため、歯並びや歯肉の状態、大きな虫歯の有無はわかりますが、歯の間のごく初期の虫歯を見つけることは難しい場合もあります。したがって後日歯科を受診した際に他の虫歯が見つかる可能性はゼロではありません」
――ではなぜ健診を行うのですか?
「まずは放置されている大きな虫歯を適切に治療に結び付け、それ以上の進行を食い止める事。そして学校や行政単位で健診結果を分析し、現代の子どもたちの口腔内を把握し、様々な健康施策に繋げていく意味合いもあります」
――学校からもらう健診結果のチェックポイントを教えてください。
「歯科受診の必要性のあるお子さんには結果の用紙が届くと思います。また用紙をもらわなかったお子さんも、少しでも気になる所があれば受診をおすすめします。たとえ今痛みが出ていなくても、これから先、大切な行事などの前に痛みが出るという話はよくあります。一旦痛みが出ると勉強やスポーツに集中できなくなるばかりでなく、日常生活にも支障がでます。お子様の歯の健康を守るためにも一度お近くのかかりつけ医へ相談下さい」
|
|
|
|
|
|