神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2023年2月16日 エリアトップへ

きのこハウスひらもと 敷地内に無人販売機設置 園主「気軽に購入を」

社会

公開:2023年2月16日

  • LINE
  • hatena
無人販売機の前に立つ園主の平本正道さん
無人販売機の前に立つ園主の平本正道さん

 きのこハウスひらもとの敷地内にこのほど、無人販売機が登場した。年間数種類のキノコを陳列する予定。園主の平本正道さんは「周辺住民のみなさんに気軽に購入して頂きたいと考え、設置をしました」と語る。

 きのこハウスひらもと(新治町1235)でのキノコ栽培は今から約60年前、正道さんの父・直道さんが行っていた炭焼を辞めて始めたもの。開始当時は、炭焼の木材を利用し、原木栽培を行っていたという。2004年からは、菌床栽培にシフト。同園の特徴でもある菌床作りから栽培までを一貫して行っている。

 一年を通してシイタケを栽培しており、季節ごとにアラゲキクラゲ(夏)、ヒラタケ、なめこ(冬)、ウスヒラタケ、(春、秋)なども栽培している。

 同園での菌床作りは、おがくずに米ぬかや水などの栄養分を混ぜたものをブロック状に形成。高温で長時間殺菌したのちに菌種を接種し、22〜23度に保たれた培養室で100〜120日保管している。その後は室温18度の部屋に移すことで菌床に刺激を与え、キノコが生えてくるのだという。収穫した各種キノコはJA横浜の浜っ子直売所(メルカートきた店/都筑区、メルカートつおか店/旭区)を中心に卸している。

各種自販機がヒント

 一方で、これまで園では基本直売を行っていなかったため、「地元住民にも気軽に購入してもらえる手段はないか」と考えていたという。また、コロナ禍に入ってから各種の自動販売機を見かけるようになったことで「これなら消費者は抵抗なく購入できるのでは」と考え、約1年をかけて準備を進めてきた。無人販売機には、味噌汁、スープ、バター醤油炒め、炊き込みご飯などお勧め料理をポップで掲示している。

 「『夕飯にもう一品』のように気軽に購入頂けるよう、今後はキノコを使った料理のレシピなども紹介できればと考えている」と正道さんは今後の展望を語る。

収穫を待つキノコ
収穫を待つキノコ

〈神奈川県後期高齢者広域医療連合からお知らせ〉

【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ!今こそ自分の身体を見つめなおす時

https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000011/1000645.html

<PR>

緑区版のトップニュース最新6

自転車「ながら運転」に罰則

自転車「ながら運転」に罰則

11月から改正道交法施行

10月24日

目指せ 食品ロス削減

目指せ 食品ロス削減

区内でも多様な取り組み

10月24日

緑区民まつり 20日開催

緑区民まつり 20日開催

緑と森のフェスティバル

10月17日

看護師復職を本格支援

横浜市

看護師復職を本格支援

離職者向け研修を初開催

10月17日

提供店登録制度を新設

ハマの元気ごはん

提供店登録制度を新設

横浜市、健康づくり促進へ

10月10日

災害時の伝言板 無償配布

安心活プロジェクト

災害時の伝言板 無償配布

高齢者が有償ボラで製作

10月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月24日0:00更新

  • 10月17日0:00更新

  • 9月26日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年10月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook